できる大人の第一歩!成人内祝いの基本的なマナー

成人式を迎えたら、誰もが大人の仲間入りです。成人祝いをいただいたら、大人としてしっかりとマナーを把握して、感謝の気持ちを込めたお返しをしたいですよね。でも、何をどうすれば良いのか、わからないことばかりだと思います。

成人祝いのお返しを「成人内祝い」といいますが、そもそも成人祝いのお返しは必要なのでしょうか。お返しの金額や贈る時期、熨斗の用意はどうすれば良いのか。贈ってはいけないものは?
当記事では、成人内祝いの基本的なマナーをご紹介します。

 

そもそも成人内祝いって必要なの?


成人のお祝いには、基本的にはお返しは不要です。これは入学、卒業、進学、七五三や節句など、「子供の成長に伴うお祝い」へのお返しは必要がないとされているからです。しかし、だからと言って、お祝いをもらってそのままにしておくのは相手に失礼にあたります。成人祝いのお返しをしない場合でも、本人が電話や直接会ってお礼を伝えるか、お礼状を書いて感謝の気持ちを伝えましょう。成人式の写真や晴れ着を着た写真などを添えると喜ばれると思います。ただし、お付き合いの度合いや、立場によっては、内祝いとして品物を贈ったほうが良い場合もあります。地域によっては、お返しが必要になることもあるようです。もし迷った時は、両親や親しい方に相談して決めると良いでしょう。

 

成人内祝いの金額の相場は?


いただいた金額の3分の1から半額程度が一般的な相場です。高額のお祝いや、いただいた金額が不明の場合、複数の方からまとめてお祝いをいただいた場合は、あまり目安にこだわらず、感謝の気持ちが伝わる品物を選ぶと良いでしょう。

 

<老若男女問わず喜ばれる ロングセラー「シガール」はこちら

 

成人内祝いはいつまでに贈るの?


成人式の内祝いやお返しを送る場合は、成人式を終えてから2〜3週間くらいを目安にすると良いでしょう。早すぎるお返しは、かえって相手に気を遣わせてしまうこともあるので、すこし間をとってから贈るようにしましょう。渡し方は、手渡しでも配送でもOKです。最近は配送が主流となっていますが、目上の方に対しては手渡しが丁寧です。「よく会う方には手渡しで、遠方の親戚などには配送で」というように、相手によって方法を変えると良いでしょう。

 

内祝いを直接会って渡す場合は、以下のことに注意してください。

①事前に電話などで連絡をして、相手の予定を尊重して会う日時を決定する。
②当日は、約束の時間より早く訪問するのは避ける。
③内祝いの品物は、風呂敷または手提げ袋に包んで持参する。
④内祝いをお渡しする際は、風呂敷または手提げ袋から出してお渡しする。

 

のし紙は必要?


成人のお祝いに対する内祝いなので、のしは必ずつけるのがマナーです。のしがつけられない形状の品物や生モノなどは避けてください。成人のような子供の成長に伴う行事に使用する場合、のしの水引は「蝶結び」のものを選びます。表書きには、「内祝」もしくは「成人内祝」と記載し、その下には成人した本人の名前を記します。名字のみでも問題はありませんが、フルネームで書いたほうが良いでしょう。また、のしは包装紙の内側に掛ける「内のし」を選びましょう。控えめでさりげない印象になるため、内祝いには好まれます。

 

<のし・手提げ袋無料 ヨックモックのギフトサービスはこちら

 

どんなものを贈ったらいいの?


内祝いに品物を贈る場合は、なによりも相手に気を遣わせないお返しを贈ることが大切です。例えば、晴れ着やスーツ姿の写真を添えたメッセージカードや直筆の手紙など、お祝いでもらったものにちなんだ内祝いを贈ると喜ばれるかもしれません。もっとも大事なことは、金額ではなく、相手に嬉しいと思ってもらえるような品物を贈ることです。両親に任せるのではなく、成人した本人が自分で考えて、内祝いにふさわしいと思う品物を選びましょう。

 

<ご予算やご用途に応じて選べる クッキー詰め合わせはこちら

 

<ティータイムにもおすすめ 人気の「クッキーラングドシャー」はこちら

 

贈ってはいけない品物は?


「縁起が悪い」という理由などから、お祝いの品物としてふさわしくないものもあるので注意しましょう。例えば、ハサミや包丁は「関係を断ち切る」という意味で避けるべき品物です。靴や靴下なども「相手を踏みつける」という理由からNGとされています。また、法事や香典返しなどで使用される日本茶も避けたほうが良いでしょう。成人のお祝いをくれた方のほとんどは年配の方だと思います。縁起にこだわらないという方もいらっしゃるかもしれませんが、縁起が悪いとされているものはできるだけ贈らないほうが無難です。

 

いかがでしたでしょうか。成人内祝いを贈るには、金額や贈る時期、品物に掛けるのし、贈ってはいけない品物など、押さえておかなければならないマナーがたくさんあります。そのすべてを学ぶのは面倒なことかもしれませんが、大人として必要なことです。今回ご紹介したマナーをしっかり守って、相手の方に喜んでもらえる素敵な成人内祝いを贈ってください。

 

【関連コラム】

「内祝い」と「お返し」は同じ?本来の意味の違いと現代の考え方

プチギフトの定番と贈ってはいけないもの 結婚式 挨拶 お礼に

  1. 記念品
  2. プレゼント.贈りもの
  3. 結婚祝い
  4. 両親
  5. 旧盆
  6. 転勤祝い
  7. 白寿
  8. 謝罪
  9. 年代別
  10. 定年退職祝い
  11. 男子
  12. お花見
  13. プチギフト
  14. 成人の日
  15. 傘寿
  16. お取り寄せ
  17. ギフト
  18. イースター
  19. 入学式
  20. 引き出物
  21. 子ども
  22. 厄払い
  23. お歳暮
  24. 女の子
  25. ラングドシャー
  26. 水晶婚
  27. 風呂敷
  28. ふくさ
  29. お彼岸
  30. GW
  31. 定番
  32. コーヒー
  33. 冠婚葬祭
  34. 褒章
  35. 解説
  36. 御礼ギフト
  37. 歴史
  38. ガトーエクセラン
  39. 節分
  40. NG
  41. お年賀
  42. 誕生花
  43. ケーキ
  44. メッセージ
  45. プロポーズ
  46. スイーツ
  47. ハーフバースデー
  48. お呼ばれ
  49. 個包装
  50. 快気祝い
  51. クッキー詰め合わせ
  52. 昇進祝い
  53. 開業祝い
  54. ポイント
  55. 南青山ロール
  56. 卒園
  57. 配送
  58. 結納
  59. 詰め合わせ
  60. お正月
  61. 謝恩会
  62. アイデア
  63. 時期
  64. 初正月
  65. 寒中見舞い
  66. チョコ
  67. 父親
  68. 節句
  69. 自分
  70. 送り方
  71. 入学祝い
  72. 母親
  73. 移転祝い
  74. バレンタイン
  75. 八十八夜
  76. 結納返し
  77. 卒業祝い
  78. マナー
  79. 快気内祝い
  80. 年末
  81. 景品
  82. ゴールデンウィーク
  83. 過ごし方
  84. うるう年
  85. 誕生日
  86. 金婚式
  87. お祝い
  88. 家庭訪問
  89. 中学
  90. 出産祝い
  91. おうち時間
  92. お菓子
  93. 差し入れ
  94. 母の日
  95. 結婚内祝い
  96. 引越し
  97. 豆知識
  98. 卒寿
  99. 半返し
  100. 年始
  101. 楽しみ方
  102. 発表会
  103. 就職
  104. 手土産
  105. テレワーク
  106. 七五三
  107. 一人暮らし
  108. 退職祝い
  109. 帰省土産
  110. 水引
  111. 書き方
  112. ご褒美ギフト
  113. 株式上場祝い
  114. 義実家
  115. タブー
  116. 夏休み
  117. 法事
  118. 外国人
  119. 子供
  120. クッキーラングドシャー
  121. 由来
  122. のし
  123. 成人祝い
  124. お食い初め
  125. お土産
  126. おすすめ
  127. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  128. 残暑見舞い
  129. 引越し祝い
  130. 入社祝い
  131. チョコレート
  132. 残暑お見舞い
  133. 友人
  134. 成人内祝い
  135. 通夜
  136. 父の日
  137. お泊り会
  138. 社内表彰
  139. のし紙
  140. 餞別
  141. 相場
  142. 菓子折り
  143. 古希
  144. 粗品
  145. ご祝儀
  146. 準備
  147. 訪問
  148. 新盆
  149. 初詣
  150. メッセージカード
  151. 二次会
  152. 還暦
  153. 帰省暮
  154. 忘年会
  155. いい夫婦の日
  156. ホワイトデー
  157. 暑中見舞い
  158. 閏年
  159. 香典返し
  160. 相手別
  161. 取引先
  162. 活用
  163. クリスマス
  164. ビスケット
  165. 命日
  166. 卒園祝い
  167. 平服
  168. 商品券
  169. 出産
  170. フルーツジュレ
  171. 敬老の日
  172. 新築内祝い
  173. アイスティー
  174. 義母
  175. 米寿
  176. お餞別
  177. 長寿内祝い
  178. 洋菓子詰め合わせ
  179. 季節のご挨拶
  180. 世界
  181. 焼き菓子詰め合わせ
  182. 災害見舞い
  183. 立秋
  184. 休日
  185. 上司
  186. 職場
  187. お香典返し
  188. お盆
  189. お礼
  190. 新生活
  191. 長寿
  192. こどもの日
  193. 慶事
  194. 新築祝い
  195. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  196. ティータイム
  197. 文例
  198. クッキー
  199. ひなまつり
  200. 入学
  201. 梅雨
  202. 紅茶
  203. カジュアル
  204. オフィスカジュアル
  205. 焼き菓子
  206. 栄転祝い
  207. 冬至
  208. 開店祝い
  209. 内祝い
  210. 出産内祝い
  211. 掛け紙
  212. 楽しい
  213. 十三詣り
  214. 訃報
  215. 端午の節句
  216. 孫の日
  217. アイスクリーム
  218. クッキーラングドシャ―
  219. 贈り物
  220. 緑寿
  221. 赤ちゃん
  222. 成人
  223. 異動
  224. 陣中見舞い
  225. 社内イベント
  226. 喜寿
  227. 女子会
  228. 喪中
  229. ご挨拶
  230. 女性
  231. 退職
  232. 御祝
  233. ダイヤモンド婚式
  234. お礼状
  235. オンライン
  236. 香典
  237. ひな祭り
  238. 記念
  239. お年玉
  240. クリスマスプレゼント
  241. 結婚
  242. 花言葉
  243. サブレ
  244. 上場祝い
  245. 男女別
  246. 帰省
  247. 年齢別
  248. 七夕
  249. 入園祝い
  250. 合格祝い
  251. 選び方
  252. 母の日ギフト
  253. お中元.マナー
  254. パーティー
  255. ご褒美
  256. 葬儀
  257. 立冬
  258. カーネーション
  259. 産休
  260. 上場
  261. 周年記念
  262. 贈りもの
  263. クリスマスケーキ
  264. 職場復帰
  265. お菓子詰め合わせ
  266. 主婦
  267. 叙勲
  268. お供え物
  269. 雨の日
  270. 引越し内祝い
  271. クッキー詰めわせ
  272. シガール
  273. おもてなし
  274. 文化の日
  275. いつ
  276. 弔事
  277. ハーフ成人式
  278. 仕事復帰
  279. お詫び
  280. 逆バレンタイン
  281. 転勤
  282. 女子
  283. お返し
  284. 面接
  285. 祝日
  286. 法要
  287. 就職祝い
  288. ウエディング
  289. 成人式
  290. お中元
  291. 親睦会
  292. 手渡し
  293. 余寒見舞い
  294. 福利厚生
  295. 高校
  296. 葬式
  297. 年末年始
  298. 告別式
  299. 勤労感謝の日
  300. ジューンブライド
  301. 復職
  302. ビジネス
  303. 洋菓子
  304. イベント
  305. ゼリー
  306. 暑中お見舞い
  307. バレンタインデー
  308. 意味
  309. 結婚記念日
  310. 銀婚式
  311. 新年会
  312. 主婦休みの日
  313. 転職
  314. お月見
  315. 旧正月
  316. 結婚式
  317. 新年度
  318. お宮参り
  319. スポーツ
  320. 卒業
  321. プレゼント
  322. お供え
  323. コーデ
  324. 社会人
  325. 厄年
  326. 期間限定商品
  327. 永年勤続
  328. 服装
  329. 会葬御礼
  330. 子どもの日
  331. 挨拶
  332. お見舞い
  333. 男性
  334. 一人
  335. 地域別
  336. 年賀状
  337. 挨拶回り
  338. 義父
  339. 家族
  340. バレンタインギフト
  341. シルバーウィーク
  342. ハロウィン
  343. 初節句
  344. 祝賀会