快気祝い
celebration of recovery
病気やケガが治ったことを報告するとともに、
お見舞いに来てくださったことへの感謝の気持ちを伝える 。
快気祝いとは、病気やケガが治ったことを報告するとともに、お見舞いに来てくださったことへの感謝の気持ちを伝えるための贈り物です。
快気祝いの贈り物には、“病気やケガが後に残らないように”という願いを込めて「食べてなくなるもの」「使ってなくなるもの」がおすすめです。
特に、クッキーやチョコレートなどのお菓子類や、洗剤・石鹸・入浴剤といったものが一般的です。
「溶けてなくなるもの」として、砂糖などの調味料を贈る場合もあります。
香典返しとして贈られることの多い「日本茶」や、病気で寝込むことを連想させる「寝具」などは避けましょう。
マナー
- 【贈る時期】
病気が治り、退院をしてからなるべく早い時期(10日前後)に先様に届くよう手配します。
できれば祝いの品物を持参して、元気になった姿を見せると、心配をかけてしまった先様も安心するでしょう。配送する場合は頂いた御見舞いに対する感謝をしたためたお手紙をつけると、より丁寧な印象になります。
「快気祝い」は、「全快祝い」「快気内祝い」などといった呼び方をするケースもあります。
それぞれの意味としては、全快祝いは「病や怪我が完治した場合」、快気内祝いは「退院はしたが、全快とまで言い難く、療養・通院を続ける場合」といった違いがあり、状況に応じて使い分けるとよいでしょう。お見舞いを頂いたけれどまだ入院が長引きそうな場合は紅白結び切り熨斗ありの「御見舞御礼」とします。
退院後も通院し続けなければならない場合や、自宅療養が必要になるなど、意図せず完治まで時間がかかることもあります。
早くお返しをしたいのであれば、一旦「退院内祝い」としてお返しを贈るのも良いでしょう。
- 【予算】
基本的には、お見舞いで頂いたものの「半分から3分の1程度」が金額の目安となります。
値段が分からない場合でも、3,000円程度の品物ならば失礼とはならないでしょう。
のしの体裁
-
①表書き…快気祝/快気内祝/内祝
②の し…あり
③水 引…紅白5本結び切り
④名入れ…贈り主
※全快していない場合は、表書きを御見舞御礼とします。
おすすめ商品
商品から選ぶ
予算から選ぶ
コラム
-
「快気祝い」とどこが違うの?
「快気内祝い」の意味やマナー結婚や出産などでお祝いを頂いた方に贈るお礼のギフトを、内祝いと呼んでいます。しかし、「快気内祝い」は、ほかの内祝いとは異なるさまざまな特徴があります。
そこで今回は、「快気内祝い」と「快気祝い」の意味や贈る時期、定番の品物などの基本的マナーをご紹介します。 -
「快気祝い」って一体なに?
金額・贈る時期とおすすめの品物病気やケガで入院をしてしまった際は、身近な方の優しさや心遣いが普段以上に身に沁みますよね。無事に全快して退院することになったら、お見舞いに...
-
押さえておきたいお見舞いのマナーとお見舞いに喜ばれるお菓子の正しい選び方とは?
友人や知人のご家族が入院!そんな時、「お見舞いに行った方が良いのかな?」「元気付けに行きたいけれど迷惑ではないだろうか?」など、あれこれ迷ってしまいますよね。