公開日:2022/05/24

のし紙と表書きのマナーがわかる! 種類は?由来は?正しい選び方と失敗しない書き方とは?

お祝い事や弔事で贈りものをする場合は、「のし紙(熨斗紙)」をかけて相手方に贈ります。のし紙にはいくつか種類があり、贈りものをする場面に合わせて使い分けなければなりません。心を込めた贈りものをする際は、しっかりとマナーに則った作法で贈りたいですよね。

そこで今回は、大人として覚えておきたいのし紙の種類とマナーをご紹介いたします。

 

 

そもそも熨斗紙って?


一般的に「のし紙」と呼ばれている紙は、「掛け紙」「水引」「熨斗(のし)」の3つから成り立っています。

 

掛け紙

贈り物を覆う白い紙です。この紙になにが記されているかで、贈り主の気持ちを表現します。

 

水引

掛け紙の上にかける飾りの紐です。相手と自分の気持ちを結ぶという意味を込めて二色の紐で結びます。色と紐の本数、そして紐の結び方によって意味が変化するため注意しましょう。地域や風習で少しずつ違いがありますが、主な使い分けは以下の通りです。

 

色          ・・・   金銀は婚礼祝い、赤白はお祝い事や一般的な贈りもの、黒白・黄白は弔事に用います。

本数       ・・・   基本は5本の束で、大切な贈りものになるにつれて7本、9本と奇数で本数が増えます。婚礼祝いの場合のみ、「両家の結びつき」という意味で10本のものを使います。

結び方   ・・・   何度あっても嬉しい出産や入学、お歳暮といったお祝い事には「花結び」を、一生に一度きりであってほしい結婚や快気祝いなどのお祝い事、弔事には「結び切り」を用います。

 

熨斗

お祝い事の贈りものに添える飾りです。本来は、縁起物とされる「あわび」を薄く伸ばした“熨斗あわび”が添えられていました。最近は簡略化され、細長い六角形の色紙に長方形の黄色い紙が包まれたものや、印刷された熨斗が使われています。

お祝い事を「伸ばす」という意味合いもあるため、弔事や病気のお見舞いなどには用いません。また、熨斗自体が「生もの」を表しているため、肉や魚などの生ものを贈る際には熨斗は不要です。

 

<ご挨拶やお手土産に ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

表書きの書き方は?


表書きは、どのような気持ちを込めた贈りものかを伝える大切な言葉です。自ら記す場合は、万年筆やボールペンは避けて毛筆を使い、楷書体で記入しましょう。弔事の際は、「涙で墨が薄まる」という意味で薄墨を使って記すのが一般的です。また、「入学御祝」「還暦御祝」などの4文字の表書きは「四(=死)文字」として気にする方もいるため、「御入学御祝」「祝還暦」などにして文字数を変えるのが良いでしょう。

名前は、表書きよりも少し小さめに記載しましょう。連名で贈る場合は、目上の方もしくは代表者の名前を一番右に置き、左側へ続くように他の方の名前を書いてきます。

中袋はお金を包んでから、上包みで包むのが一般的です。表面の中央に金額を、裏側に贈り主の住所と名前を書きます。金額は「金 ○萬円」のように、「金」のあとにスペースを空けてから金額を記載します。十万円以上贈る際は、最後に「也」と書いて「金 ○萬円也」とするのがマナーです。

 

【主な表書きの種類】

慶事

結婚祝い・・・「寿」「祝御結婚」「御祝」など
出産祝い・・・「御出産祝」「祝御出産」「御誕生祝福」など
入学祝い・・・「御入学御祝」「祝御入学」など
合格祝い・・・「合格御祝」など
就職祝い・・・「御就職御祝」「祝御就職」など
成人式のお祝い・・・「祝成人御祝」「祝御成人」
長寿のお祝い・・・「祝還暦」「白寿御祝」など
新築祝い・・・「祝新築」「祝竣工」など
開店祝い・・・「祝御開店」「祝御開業」「祈御発展」など

 

弔事

香典・・・(仏式)「御霊前」「御香典」など
(神式)「玉串料」「御霊前」など
(キリスト教)「御白花料」「御花料」「御霊前」など
香典返し・・・(仏式)「志」「忌明」「満中陰志」など
(神式)「志」「偲草」「茶の子」など
(キリスト教)「志」

 

お見舞い

病気見舞い・・・「御見舞」「御伺い」「祈御全快」など
病気見舞いのお返し・・・「快気祝」「全快内祝」など
火災や地震など災害の御見舞い・・・「御見舞」「災害御見舞」など

 

<ご用途に応じて選べる ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら

 

 

表書きの書き方は?


のし紙の掛け方には、2種類あります。それぞれの目的や状況に合わせて使い分けましょう。

 

内のし

内のしとは、贈答品に直接のし紙を掛けて、上から包装紙を包むことを言います。表書きを隠して贈ることから、主に、内祝いに用いられます。

 

外のし

包装紙の上からのし紙をかけることを言います。贈る目的を相手にはっきり伝わるため、主に、結婚祝い・出産祝いなどに用いられます。

 

<のし・手提げ袋・ラッピング無料 ヨックモックのギフトサービスはこちら

 

 

いかがでしたでしょうか。今回は、のし紙・表書きの種類や覚えておきたいマナーについてご紹介いたしました。今回ご紹介した基本のマナーを覚えておけば、急なお祝い事でも慌てずに「のし紙」を選ぶことができます。ただし、贈りものに関するマナーには、地域やお家の伝統、習慣によってさまざまな違いがある可能性もあります。贈りものをいただいた際に、一度地域の習わしを確認しておくのが良いでしょう。

 

【関連コラム】

お歳暮とお中元の違いとは

お中元はいつ贈る?贈りそびれた場合はどうするの?全国で異なるお中元を贈る時期を地域別にまとめて紹介

相手別 お歳暮ギフト予算の相場 知っておきたいNGとタブーも解説

手渡しでも安心!お歳暮ギフトを直接渡す時のマナーと注意点

  1. いつ
  2. バレンタインギフト
  3. 義実家
  4. 冠婚葬祭
  5. ご祝儀
  6. 平服
  7. 成人
  8. 法要
  9. 褒章
  10. 入学
  11. お中元.マナー
  12. お泊り会
  13. 異動
  14. 焼き菓子詰め合わせ
  15. 取引先
  16. 期間限定商品
  17. メッセージカード
  18. 開業祝い
  19. お宮参り
  20. 結婚式
  21. ひな祭り
  22. 転勤祝い
  23. 立秋
  24. 洋菓子
  25. クッキーラングドシャー
  26. お詫び
  27. 面接
  28. ゼリー
  29. 香典返し
  30. 世界
  31. 開店祝い
  32. ご褒美
  33. 通夜
  34. 男子
  35. フルーツジュレ
  36. 引越し祝い
  37. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  38. ギフト
  39. 法事
  40. 定年退職祝い
  41. 節句
  42. 商品券
  43. コーヒー
  44. 中学
  45. 結納返し
  46. 福利厚生
  47. コーデ
  48. 卒園祝い
  49. 上司
  50. お呼ばれ
  51. パーティー
  52. 職場
  53. お盆
  54. 年賀状
  55. 準備
  56. 年齢別
  57. ティータイム
  58. 歴史
  59. お正月
  60. お見舞い
  61. お餞別
  62. バレンタイン
  63. ビジネス
  64. 古希
  65. 地域別
  66. 水晶婚
  67. 誕生花
  68. 快気内祝い
  69. お菓子詰め合わせ
  70. 金婚式
  71. 休日
  72. 喜寿
  73. 七五三
  74. 仕事復帰
  75. クッキー詰め合わせ
  76. 暑中見舞い
  77. 新盆
  78. 米寿
  79. お礼状
  80. 年末年始
  81. 厄払い
  82. メッセージ
  83. 成人内祝い
  84. 白寿
  85. 叙勲
  86. 男女別
  87. おすすめ
  88. マナー
  89. 二次会
  90. 職場復帰
  91. 葬式
  92. 出産内祝い
  93. 退職
  94. 雨の日
  95. 会葬御礼
  96. 移転祝い
  97. ダイヤモンド婚式
  98. 孫の日
  99. 復職
  100. 相手別
  101. ハーフバースデー
  102. 祝日
  103. 弔事
  104. 手土産
  105. 余寒見舞い
  106. 洋菓子詰め合わせ
  107. 就職
  108. 花言葉
  109. 解説
  110. ハロウィン
  111. オフィスカジュアル
  112. 上場
  113. 挨拶回り
  114. サブレ
  115. 父親
  116. お食い初め
  117. 新築内祝い
  118. 相場
  119. 十三詣り
  120. 卒業祝い
  121. シガール
  122. 女性
  123. 豆知識
  124. 喪中
  125. お花見
  126. 社会人
  127. 両親
  128. 御祝
  129. 七夕
  130. 景品
  131. チョコ
  132. 銀婚式
  133. 家族
  134. シルバーウィーク
  135. 緑寿
  136. 転職
  137. クリスマスプレゼント
  138. お祝い
  139. オンライン
  140. 一人暮らし
  141. おうち時間
  142. 周年記念
  143. 子どもの日
  144. 立冬
  145. アイスクリーム
  146. 告別式
  147. 女の子
  148. 残暑見舞い
  149. 敬老の日
  150. 謝恩会
  151. 女子会
  152. 引越し内祝い
  153. 引越し
  154. プロポーズ
  155. クリスマス
  156. 暑中お見舞い
  157. 義父
  158. 母の日
  159. 訃報
  160. 旧正月
  161. 風呂敷
  162. 新年会
  163. 結婚祝い
  164. 卒業
  165. 結婚記念日
  166. お中元
  167. ジューンブライド
  168. GW
  169. 半返し
  170. 高校
  171. 栄転祝い
  172. 卒園
  173. 掛け紙
  174. クッキー
  175. 厄年
  176. ウエディング
  177. 贈り物
  178. 子ども
  179. 内祝い
  180. 男性
  181. お礼
  182. 閏年
  183. アイデア
  184. 初詣
  185. お土産
  186. 陣中見舞い
  187. テレワーク
  188. 成人祝い
  189. ガトーエクセラン
  190. 祝賀会
  191. 子供
  192. 出産
  193. 外国人
  194. 紅茶
  195. 結納
  196. 逆バレンタイン
  197. 梅雨
  198. 快気祝い
  199. おもてなし
  200. お年賀
  201. ホワイトデー
  202. 長寿内祝い
  203. 新年度
  204. 帰省土産
  205. こどもの日
  206. 入学式
  207. ハーフ成人式
  208. 出産祝い
  209. 引き出物
  210. 新生活
  211. 個包装
  212. うるう年
  213. 送り方
  214. 粗品
  215. 寒中見舞い
  216. 義母
  217. 就職祝い
  218. プチギフト
  219. 還暦
  220. アイスティー
  221. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  222. 転勤
  223. 御礼ギフト
  224. 入園祝い
  225. 年始
  226. 文化の日
  227. 母の日ギフト
  228. 活用
  229. イベント
  230. 発表会
  231. 初節句
  232. 節分
  233. ケーキ
  234. 南青山ロール
  235. 定番
  236. クッキーラングドシャ―
  237. 社内表彰
  238. 残暑お見舞い
  239. 永年勤続
  240. 服装
  241. 書き方
  242. ひなまつり
  243. 差し入れ
  244. 謝罪
  245. 楽しい
  246. 記念
  247. 帰省
  248. 災害見舞い
  249. 主婦
  250. 慶事
  251. 社内イベント
  252. 焼き菓子
  253. ポイント
  254. 長寿
  255. 配送
  256. 季節のご挨拶
  257. タブー
  258. 上場祝い
  259. 由来
  260. プレゼント
  261. クッキー詰めわせ
  262. お歳暮
  263. 菓子折り
  264. カーネーション
  265. ふくさ
  266. お彼岸
  267. お取り寄せ
  268. 八十八夜
  269. 贈りもの
  270. 結婚
  271. 文例
  272. 女子
  273. 勤労感謝の日
  274. ラングドシャー
  275. お返し
  276. 訪問
  277. スポーツ
  278. 卒寿
  279. スイーツ
  280. 餞別
  281. 葬儀
  282. クリスマスケーキ
  283. 合格祝い
  284. 赤ちゃん
  285. 年代別
  286. イースター
  287. 忘年会
  288. 過ごし方
  289. ご挨拶
  290. 主婦休みの日
  291. 選び方
  292. 楽しみ方
  293. 母親
  294. 昇進祝い
  295. 産休
  296. 冬至
  297. 手渡し
  298. お菓子
  299. お月見
  300. 株式上場祝い
  301. 一人
  302. 入社祝い
  303. 入学祝い
  304. 新築祝い
  305. カジュアル
  306. 詰め合わせ
  307. 意味
  308. 父の日
  309. 家庭訪問
  310. 命日
  311. いい夫婦の日
  312. 帰省暮
  313. 香典
  314. 時期
  315. お供え
  316. 旧盆
  317. お供え物
  318. 成人式
  319. 自分
  320. 傘寿
  321. ビスケット
  322. 記念品
  323. 退職祝い
  324. 友人
  325. 初正月
  326. バレンタインデー
  327. 端午の節句
  328. 水引
  329. 結婚内祝い
  330. 夏休み
  331. 成人の日
  332. 年末
  333. お年玉
  334. のし
  335. チョコレート
  336. ゴールデンウィーク
  337. 親睦会
  338. ご褒美ギフト
  339. 挨拶
  340. のし紙
  341. お香典返し
  342. NG
  343. プレゼント.贈りもの
  344. 誕生日