関連キーワード

公開日:2021/10/15

本来は手渡しが理想!お歳暮を手渡しするときのマナー

時代が変わっても、お歳暮の風習は今も変わらず受け継がれています。現代では、郵便や宅配などの便利なサービスがあることから、昔のようにお歳暮を手渡しすることが少なくなりましたが、本来お歳暮は手渡しをするのが理想的です。

ここでは、お歳暮を手渡しする際のマナーについてご紹介します。

 

 

どのように持参すれば良いの?


お歳暮を購入した際、店舗によっては先方に渡す際の紙袋を余分に用意してくれる場合があります。このように2枚の紙袋がある場合には、持ち運び用としてそのまま使用して、お渡しする直前で新しい紙袋に変えましょう。しかし、紙袋が1枚しかない場合には、そのまま使ってしまうと袋に汚れがついたりシワが入ってしまうこともあります。紙袋が1枚しかない場合、別の紙袋を用意して持ち運んだり、風呂敷に包んで持参するなどの工夫をすると良いでしょう。
また、のし紙は紙袋、風呂敷にかかわらず、包装紙の上からのし紙を掛ける「外のし」にするのがマナーです。表書きがひと目で相手に確認できるようにしておくためです。

 

<バター豊かな風味は紅茶やコーヒーと相性抜群 「シガール」はこちら

 

先方のご自宅には何時頃訪問すれば良い?


ご自宅を訪問する際には、事前に電話やメールなどで相手の都合の良い連絡を取り時間帯を確認しておきましょう。訪問に適した時間帯は、一般的に、午前であれば10時~11時、午後であれば14時~16時といわれています。お昼時や夕食時などの食事をとる時間帯は、なるべく避けるようにしましょう。

また、相手の都合によっては予想外の時間帯を希望されることもあるかもしれませんが、その場合にはなるべく予定を調整して、相手に合わせるよう努力しましょう。約束の時間よりも早めに到着してしまうのもマナー違反です。

 

ご自宅のどこで手渡しすれば良い?


お歳暮は、日頃の感謝の気持ちを表すものであり、相手に気を遣わせないように心配りをすることが大切です。訪問の際には、お茶やお菓子などを勧められる場合もあるかもしれません。しかし、基本的には玄関先で手渡しするようにして、ご挨拶も含めてできるだけ手短に済ませるようにしましょう。部屋に通された場合には、お歳暮を手渡しするまでの間は部屋の下座で待つのがマナーです。

 

<オンラインショップ限定  ヨックモックの洋菓子ギフト「ガトー エクセラン」はこちら

 

正しい手渡しの方法は?


玄関先でお歳暮を手渡す際には、紙袋や風呂敷から贈り物を取り出し、熨斗の表書きが相手側から正しく見える方向に持って、両手で手渡します。部屋に通された場合でも同じような手順で手渡しますが、和室の場合、贈り物に両手を添えて、畳の上を滑らせるようにして手渡します。また、上座に座ることを促された場合でも、贈り物は下座で手渡して、その後で上座に移動するようにしましょう。

取引先のオフィスなどの外出先でお歳暮を渡す場合は、紙袋のまま渡しましょう。紙袋を持ち帰ってしまうと、相手が品物を持ち帰りづらくなってしまう可能性があります。相手の状況を考えて、どのように渡すのがよいのかを判断してください。紙袋のまま渡す時は、紙袋の底の部分と取っ手の付け根の辺りに手を添えて渡します。

 

渡す際にどのような言葉を添えたら良い?


お歳暮を手渡しする際には、丁寧な言葉を添えると、より一層感謝の気持ちが伝わりやすくなります。ここでは、手渡しをする際に添える言葉をご紹介します。

・「今年は大変お世話になりました。心ばかりの品ですがお納めください」
・「今年もお世話になり、ありがとうございました。感謝の気持ちの品です。お納めください。来年もよろしくお願い致します」

上記のように、シンプルにまとめながらも感謝の気持ちを込めることがポイントです。
また、冷蔵庫での保存が必要なスイーツや食品などを渡す場合は、そのことについても伝えておくようにしましょう。

取引先などに紙袋のまま渡す時は、「紙袋のままで失礼いたします」などの言葉を添えると丁寧です。

 

 

いかがでしたでしょうか。お歳暮は昔から現代に伝わる日本ならではの風習の1つですが、「手渡し」をすることで、感謝の気持ちがより伝わります。昨年までは郵便や宅配便で贈っていたという方も、今年はぜひ手渡しでお歳暮を贈ってみませんか。元気な顔を見ていただくことが何よりの「お歳暮」と言えるのかもしれません。今回ご紹介した正式な手渡しのマナーをマスターして、大人としてのスマートな対応を心がけましょう。

 

【関連コラム】

地域によっても異なる? お歳暮を贈る時期について

お歳暮と何が違う?「寒中見舞い」のマナーとは

取引先や遠方へ宅配便で送るお歳暮 おさえておきたいルール&注意点

相手や自分が喪中の時のお歳暮のマナー&故人宛てに届いた場合の対応

お中元とお歳暮の違いは?長いお付き合いに役立つ基本ギフトマナー

  1. 職場
  2. 女性
  3. お食い初め
  4. パーティー
  5. プレゼント.贈りもの
  6. 卒園祝い
  7. クッキーラングドシャ―
  8. 子ども
  9. 初詣
  10. 傘寿
  11. 誕生花
  12. 米寿
  13. ハーフ成人式
  14. 金婚式
  15. お正月
  16. サブレ
  17. 開業祝い
  18. 男子
  19. いい夫婦の日
  20. 立冬
  21. 長寿内祝い
  22. 厄払い
  23. メッセージカード
  24. 快気祝い
  25. フルーツジュレ
  26. 内祝い
  27. マナー
  28. お供え
  29. 贈りもの
  30. バレンタインデー
  31. チョコレート
  32. 家族
  33. 書き方
  34. ビジネス
  35. お供え物
  36. 引越し内祝い
  37. ゴールデンウィーク
  38. 手渡し
  39. 紅茶
  40. 残暑お見舞い
  41. 休日
  42. お取り寄せ
  43. メッセージ
  44. ご褒美ギフト
  45. 赤ちゃん
  46. 出産祝い
  47. クッキーラングドシャー
  48. 挨拶
  49. 移転祝い
  50. 会葬御礼
  51. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  52. NG
  53. 緑寿
  54. 福利厚生
  55. 母の日
  56. 相手別
  57. お祝い
  58. GW
  59. 結納
  60. 法要
  61. 上場祝い
  62. 子どもの日
  63. 入学式
  64. 洋菓子詰め合わせ
  65. 年齢別
  66. 両親
  67. 風呂敷
  68. 定番
  69. 永年勤続
  70. 叙勲
  71. 年始
  72. 古希
  73. 勤労感謝の日
  74. 水引
  75. 帰省暮
  76. 誕生日
  77. 十三詣り
  78. 結婚内祝い
  79. シガール
  80. 雨の日
  81. 自分
  82. 葬式
  83. 文化の日
  84. 災害見舞い
  85. 訪問
  86. ガトーエクセラン
  87. 発表会
  88. 一人暮らし
  89. コーヒー
  90. オンライン
  91. のし紙
  92. お花見
  93. のし
  94. 訃報
  95. 慶事
  96. 成人
  97. ひなまつり
  98. 御礼ギフト
  99. 帰省土産
  100. スポーツ
  101. 新年会
  102. 卒業
  103. 高校
  104. 年末年始
  105. プレゼント
  106. 成人の日
  107. 家庭訪問
  108. 義父
  109. お年賀
  110. ひな祭り
  111. カーネーション
  112. カジュアル
  113. 七夕
  114. 卒園
  115. 復職
  116. 退職
  117. 転勤
  118. 季節のご挨拶
  119. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  120. お彼岸
  121. ふくさ
  122. 入学
  123. 時期
  124. 記念
  125. 子供
  126. 社内イベント
  127. 御祝
  128. 手土産
  129. 弔事
  130. イースター
  131. ケーキ
  132. 結納返し
  133. 母の日ギフト
  134. 逆バレンタイン
  135. お月見
  136. いつ
  137. お盆
  138. お見舞い
  139. 焼き菓子詰め合わせ
  140. 掛け紙
  141. 就職
  142. 就職祝い
  143. クリスマスケーキ
  144. 粗品
  145. バレンタインギフト
  146. 閏年
  147. 中学
  148. 南青山ロール
  149. 社内表彰
  150. 男性
  151. 義母
  152. 七五三
  153. 祝賀会
  154. 香典
  155. 新生活
  156. 友人
  157. 仕事復帰
  158. お返し
  159. ビスケット
  160. クッキー詰め合わせ
  161. 夏休み
  162. スイーツ
  163. 挨拶回り
  164. 女子会
  165. 謝恩会
  166. 義実家
  167. 解説
  168. 配送
  169. 命日
  170. 入学祝い
  171. 平服
  172. 定年退職祝い
  173. テレワーク
  174. 洋菓子
  175. 詰め合わせ
  176. ゼリー
  177. 上場
  178. お香典返し
  179. 産休
  180. ジューンブライド
  181. 梅雨
  182. 結婚式
  183. 昇進祝い
  184. プロポーズ
  185. 由来
  186. 転勤祝い
  187. オフィスカジュアル
  188. 暑中見舞い
  189. 合格祝い
  190. おもてなし
  191. 選び方
  192. 節分
  193. 餞別
  194. 法事
  195. 銀婚式
  196. お礼
  197. クッキー
  198. 引越し
  199. 服装
  200. 退職祝い
  201. 個包装
  202. ポイント
  203. 成人内祝い
  204. ご祝儀
  205. 卒業祝い
  206. 出産内祝い
  207. 相場
  208. お菓子詰め合わせ
  209. 景品
  210. 余寒見舞い
  211. 快気内祝い
  212. 期間限定商品
  213. お泊り会
  214. クッキー詰めわせ
  215. イベント
  216. 水晶婚
  217. 取引先
  218. 株式上場祝い
  219. 意味
  220. ハーフバースデー
  221. 初正月
  222. 過ごし方
  223. おすすめ
  224. 世界
  225. おうち時間
  226. 結婚
  227. 新年度
  228. 送り方
  229. チョコ
  230. タブー
  231. 新築祝い
  232. ウエディング
  233. 端午の節句
  234. アイスティー
  235. 社会人
  236. ラングドシャー
  237. クリスマス
  238. 女子
  239. 結婚祝い
  240. 厄年
  241. こどもの日
  242. 成人式
  243. 敬老の日
  244. 冠婚葬祭
  245. 旧盆
  246. 冬至
  247. 成人祝い
  248. 上司
  249. 男女別
  250. 喜寿
  251. お中元.マナー
  252. お土産
  253. シルバーウィーク
  254. 年代別
  255. 焼き菓子
  256. 外国人
  257. 楽しい
  258. 親睦会
  259. 父親
  260. 贈り物
  261. 年賀状
  262. 白寿
  263. 開店祝い
  264. 褒章
  265. 八十八夜
  266. うるう年
  267. 結婚記念日
  268. プチギフト
  269. 引き出物
  270. お歳暮
  271. 新盆
  272. 入社祝い
  273. 出産
  274. 花言葉
  275. ギフト
  276. 母親
  277. 準備
  278. 主婦休みの日
  279. アイスクリーム
  280. 豆知識
  281. コーデ
  282. 年末
  283. 半返し
  284. 通夜
  285. 活用
  286. 歴史
  287. 職場復帰
  288. お中元
  289. 新築内祝い
  290. 初節句
  291. 楽しみ方
  292. 菓子折り
  293. お礼状
  294. 周年記念
  295. 喪中
  296. クリスマスプレゼント
  297. 寒中見舞い
  298. 異動
  299. ホワイトデー
  300. バレンタイン
  301. 還暦
  302. お餞別
  303. 忘年会
  304. 香典返し
  305. ご挨拶
  306. 帰省
  307. 引越し祝い
  308. お菓子
  309. 孫の日
  310. 葬儀
  311. 陣中見舞い
  312. 主婦
  313. 女の子
  314. 謝罪
  315. 節句
  316. ハロウィン
  317. 栄転祝い
  318. 暑中お見舞い
  319. 立秋
  320. 卒寿
  321. アイデア
  322. 差し入れ
  323. 旧正月
  324. 商品券
  325. 残暑見舞い
  326. 面接
  327. 父の日
  328. お詫び
  329. 転職
  330. ダイヤモンド婚式
  331. 入園祝い
  332. 祝日
  333. お宮参り
  334. ご褒美
  335. お呼ばれ
  336. お年玉
  337. 告別式
  338. ティータイム
  339. 文例
  340. 二次会
  341. 長寿
  342. 一人
  343. 地域別
  344. 記念品