公開日:2022/04/08

【大人のマナー】「差し入れ」の由来やおすすめのギフトとは?

親しい友人の発表会や会社のイベントなどに、差し入れを持っていく機会があると思います。差し入れとは、頑張っている人をねぎらうためにお菓子などを届けることです。現代では頻繁に使われる言葉ですが、その由来やマナーなどをご存知の方は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、差し入れの由来やマナー、おすすめのギフトなどについてご紹介します。

 

 

差し入れの由来とは?


差し入れは、もともとは刑罰に服することになった人たちを収監する刑務所や監獄で使われていた言葉です。

明治時代の監獄の扉には隙間があり、その隙間から食事などを入れることを「差し入れ」と呼んでいました。のちに、芝居小屋の役者などがこの言葉を使ったことから、一般にも広まったとされています。

差し入れは、ひとりに向けて渡すこともあれば、大人数に向けて渡すこともあります。また、差し入れの中身は飲食物が基本とされています。

 

差し入れのマナーとは?


差し入れは、以下のポイントを押さえて選ぶとよいでしょう。

 

どんなものを贈るのがいいの?

差し入れは、大人数でも食べていただけるような個包装になっているものや、季節感のあるものや期間限定のものは特別感があって喜ばれます。お皿やスプーン、フォークを使わずに食べられるものを選ぶのもポイントです。ゼリーやプリンなどを贈る場合は、使い捨てのスプーンが付いているものを選ぶと喜ばれます。

 

<こだわりの洋菓子を贈りませんか? オンラインショップ限定  ヨックモックの「ガトー エクセラン」はこちら

 

贈ってはいけないものは?

差し入れは、賞味期限が近いものはふさわしくありません。渡した日から10日〜2週間程度余裕があるものを選びましょう。楽屋や会場に冷蔵庫がない可能性があるため、常温で保存できるのを選ぶことも大切です。また、食べていただいた時に手につくものや、ポロポロとこぼれるものは、手間をとらせてしまうため避けたほうが良いでしょう。

差し入れを贈る場合、のし紙をつける必要はありません。ただし、誰からの差し入れなのかがわからないと相手に負担をかけてしまうことがあるため、「名前を残す」という意味でのし紙をつけておくと安心です。その場合は、紅白蝶結びの水引を選び、表書きに「ご挨拶」と書きましょう。送り主の名前は、水引の結び目の下に書きます。

 

差し入れはいつ渡すの?

差し入れは、挨拶や自己紹介が終わった後に渡すのがスマートです。ただし、相手が忙しくしている時や、ゆっくりと対応できない時は、その場で渡しましょう。相手の負担にならないよう状況をみて判断することが大切です。

差し入れを渡す時は、紙袋や風呂敷から出し、のし紙が相手から見て正面になるように向きを変え、両手を添えて渡すのがマナーです。「お口に合えば良いのですが」「みなさんでお召し上がりください」などの一言を添えて渡すとスマートです。「頑張ってください」「応援しています」という一言でもよいでしょう。「つまらないものですが」という言い方は、言われてもあまりいい気持ちがする言葉ではないため、最近は避ける傾向にあります。

 

差し入れの相場とは?


差し入れの相場は、1,000円〜5,000円程度が一般的とされています。取引先などに差し入れする場合は、安すぎると失礼にあたりますし、高すぎると気を遣わせてしまいます。相手に気を遣わせない程度の金額で用意しましょう。

 

<ご予算に合わせて選べる「クッキーラングドシャー」はこちら

 

差し入れにおすすめの品物は?


お菓子の詰め合わせ

差し入れの定番といえば、お菓子の詰め合わせです。クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子は、日持ちがするうえ、気軽に味わっていただけるため喜ばれます。個包装されているものであれば、みんなで分け合って持って帰ることができます。ひとりに向けて渡す場合でも、複数人で食べていただけるように少し多めの数を用意しておくと安心です。

 

チョコレート

幅広い年齢の方々への差し入れには、チョコレートもおすすめです。有名ブランドのものや、カラフルな包装紙のものなど、高級感や特別感のあるものを選ぶのがポイントです。さらに、チョコレートには、疲れやストレスを緩和する効果があるため、コンサートやイベントの合間に口に入れることでリラックスできます。目上の方にも好印象です。

 

ゼリー

差し入れのお菓子には、ゼリーもおすすめです。若い人はもちろん、高齢者の方にも安心して召し上がっていただけます。普段は買わないような高級感のあるゼリー、旬のフルーツを使った有名店限定のゼリーなどがおすすめです。そのまま楽しんでいただけるようにスプーンも付けて贈ると喜ばれます。

 

飲み物

年代問わず楽しんでいただける飲み物も、差し入れの定番のひとつです。季節や気温に合ったもの、相手の好みに合ったものを選びましょう。好みがわからない場合は、ソフトドリンク、ジュース、コーヒーなど王道の飲み物を選ぶと安心です。ぬるくなると美味しくなくなる炭酸飲料、軽いイメージのあるアルコールは避けたほうがよいでしょう。

 

<常温便なのでお持ち運びや配送も安心 ヨックモックの夏ゼリーはこちら

 

 

いかがでしたでしょうか。友人の発表会や会社のイベントなどに、差し入れを持っていくことは、大人のマナーでもあります。相手からすれば、「わざわざ贈ってもらった」というだけで喜んでもらえると思います。

せっかくの差し入れが、かえって負担になってしまったり、手間をかけてしまうことのないように、今回ご紹介した内容を参考にして、正しいマナーで差し入れを渡しましょう。

 

【関連コラム】

転勤先・異動先へのご挨拶にふさわしいギフトやマナーとは?

知っていますか?「菓子折り」の意味と正しい渡し方

転勤する人に贈るおすすめのギフトやマナーとは?

社会人デビューおめでとう!就職祝いの基本的なマナー

  1. お返し
  2. 父親
  3. 一人
  4. 旧盆
  5. スポーツ
  6. 叙勲
  7. プレゼント.贈りもの
  8. お中元.マナー
  9. 洋菓子詰め合わせ
  10. 卒寿
  11. 仕事復帰
  12. 命日
  13. 義実家
  14. 送り方
  15. 結婚
  16. 暑中見舞い
  17. 七夕
  18. 卒園祝い
  19. クッキーラングドシャー
  20. 年始
  21. マナー
  22. 産休
  23. 銀婚式
  24. 焼き菓子
  25. 挨拶回り
  26. うるう年
  27. 二次会
  28. 冠婚葬祭
  29. 慶事
  30. フルーツジュレ
  31. ケーキ
  32. 季節のご挨拶
  33. 社会人
  34. 転職
  35. お花見
  36. 出産
  37. 出産祝い
  38. 景品
  39. 帰省土産
  40. 過ごし方
  41. 贈りもの
  42. 書き方
  43. 家族
  44. 挨拶
  45. 復職
  46. お礼状
  47. いつ
  48. ビジネス
  49. 記念品
  50. 閏年
  51. 旧正月
  52. 開業祝い
  53. 服装
  54. 楽しみ方
  55. 厄年
  56. お泊り会
  57. 謝恩会
  58. 還暦
  59. 社内表彰
  60. ジューンブライド
  61. 子供
  62. お彼岸
  63. お月見
  64. 卒園
  65. 成人式
  66. のし紙
  67. テレワーク
  68. 歴史
  69. 解説
  70. 女性
  71. ハロウィン
  72. 両親
  73. カーネーション
  74. 十三詣り
  75. 主婦休みの日
  76. 南青山ロール
  77. ギフト
  78. ホワイトデー
  79. 菓子折り
  80. 水晶婚
  81. お取り寄せ
  82. 商品券
  83. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  84. 立秋
  85. パーティー
  86. 合格祝い
  87. 意味
  88. 退職祝い
  89. 梅雨
  90. 贈り物
  91. おすすめ
  92. 米寿
  93. 文例
  94. 風呂敷
  95. 楽しい
  96. ガトーエクセラン
  97. 永年勤続
  98. お供え物
  99. 卒業
  100. イースター
  101. 法事
  102. 敬老の日
  103. 引越し祝い
  104. 誕生日
  105. 残暑見舞い
  106. 発表会
  107. 定番
  108. 白寿
  109. チョコレート
  110. お盆
  111. 引越し
  112. 入社祝い
  113. 異動
  114. 就職
  115. 餞別
  116. 結納返し
  117. ふくさ
  118. 詰め合わせ
  119. 入学式
  120. お菓子詰め合わせ
  121. 入学
  122. 勤労感謝の日
  123. 快気内祝い
  124. 母の日
  125. 陣中見舞い
  126. クリスマスケーキ
  127. 入学祝い
  128. 平服
  129. 成人
  130. 子ども
  131. 一人暮らし
  132. 主婦
  133. 粗品
  134. 個包装
  135. 七五三
  136. 金婚式
  137. 女の子
  138. お正月
  139. 洋菓子
  140. 長寿内祝い
  141. クリスマスプレゼント
  142. 職場復帰
  143. 祝日
  144. 掛け紙
  145. 年代別
  146. 引越し内祝い
  147. ビスケット
  148. 赤ちゃん
  149. 喜寿
  150. バレンタイン
  151. 移転祝い
  152. クッキー詰め合わせ
  153. 御祝
  154. 福利厚生
  155. 暑中お見舞い
  156. 節分
  157. コーヒー
  158. 上場祝い
  159. 相手別
  160. 友人
  161. バレンタインギフト
  162. GW
  163. 新年度
  164. お年玉
  165. プチギフト
  166. 転勤祝い
  167. プレゼント
  168. 男子
  169. アイスクリーム
  170. 忘年会
  171. ラングドシャー
  172. 開店祝い
  173. おもてなし
  174. 年末年始
  175. 世界
  176. お供え
  177. 八十八夜
  178. 母親
  179. 新年会
  180. お宮参り
  181. 帰省
  182. こどもの日
  183. お詫び
  184. 孫の日
  185. 外国人
  186. 由来
  187. 謝罪
  188. のし
  189. ダイヤモンド婚式
  190. 地域別
  191. 新盆
  192. 結婚式
  193. 記念
  194. 差し入れ
  195. お祝い
  196. メッセージカード
  197. 男性
  198. 株式上場祝い
  199. 活用
  200. タブー
  201. おうち時間
  202. 成人内祝い
  203. ウエディング
  204. 災害見舞い
  205. 誕生花
  206. お餞別
  207. 配送
  208. 父の日
  209. バレンタインデー
  210. 葬式
  211. メッセージ
  212. お呼ばれ
  213. 取引先
  214. 退職
  215. 残暑お見舞い
  216. 古希
  217. 手渡し
  218. クッキー詰めわせ
  219. 就職祝い
  220. ひなまつり
  221. 初節句
  222. 初詣
  223. 栄転祝い
  224. 職場
  225. 訪問
  226. ご褒美
  227. ゴールデンウィーク
  228. 女子
  229. チョコ
  230. 子どもの日
  231. アイスティー
  232. ご褒美ギフト
  233. 高校
  234. お香典返し
  235. 結婚祝い
  236. 逆バレンタイン
  237. 内祝い
  238. 周年記念
  239. 面接
  240. ハーフ成人式
  241. 帰省暮
  242. 義父
  243. ハーフバースデー
  244. クリスマス
  245. 花言葉
  246. 厄払い
  247. 文化の日
  248. いい夫婦の日
  249. 相場
  250. クッキー
  251. 引き出物
  252. 社内イベント
  253. サブレ
  254. 成人の日
  255. ゼリー
  256. ティータイム
  257. 焼き菓子詰め合わせ
  258. 結婚記念日
  259. 義母
  260. 出産内祝い
  261. 女子会
  262. 男女別
  263. 訃報
  264. お歳暮
  265. 寒中見舞い
  266. 香典
  267. 選び方
  268. 葬儀
  269. 新生活
  270. プロポーズ
  271. 上場
  272. 初正月
  273. 長寿
  274. 端午の節句
  275. 年末
  276. 上司
  277. 結納
  278. お見舞い
  279. 時期
  280. 半返し
  281. 緑寿
  282. 褒章
  283. 新築内祝い
  284. 祝賀会
  285. ご挨拶
  286. 成人祝い
  287. 御礼ギフト
  288. 準備
  289. お年賀
  290. 卒業祝い
  291. 中学
  292. アイデア
  293. 雨の日
  294. 余寒見舞い
  295. 休日
  296. 親睦会
  297. お土産
  298. 喪中
  299. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  300. 結婚内祝い
  301. 傘寿
  302. オフィスカジュアル
  303. 新築祝い
  304. 通夜
  305. 夏休み
  306. 立冬
  307. 入園祝い
  308. 家庭訪問
  309. イベント
  310. 手土産
  311. 年賀状
  312. シルバーウィーク
  313. シガール
  314. 定年退職祝い
  315. 豆知識
  316. お菓子
  317. ひな祭り
  318. 快気祝い
  319. 告別式
  320. オンライン
  321. NG
  322. 香典返し
  323. ポイント
  324. 節句
  325. 自分
  326. 年齢別
  327. カジュアル
  328. 水引
  329. 紅茶
  330. 転勤
  331. 冬至
  332. スイーツ
  333. 昇進祝い
  334. 会葬御礼
  335. クッキーラングドシャ―
  336. 母の日ギフト
  337. お食い初め
  338. 法要
  339. ご祝儀
  340. 期間限定商品
  341. お礼
  342. お中元
  343. 弔事
  344. コーデ