公開日:2022/10/14

知っていますか?「菓子折り」の意味と正しい渡し方・マナー

お礼やご挨拶、謝罪などで相手のもとを訪問する際、マナーとして持っていきたいのが「菓子折り」です。菓子折りを渡すことで、その場の雰囲気が和んだり、相手と気持ちが通じ合ったりすることがあります。菓子折りは、人と人をつなぐ「絆の贈りもの」とも言えるのではないでしょうか。

そこで今回は、菓子折りの由来や意味、渡し方のマナーなどについてご紹介します。

 

 

「菓子折り」の由来は?


菓子折りの由来には、いくつかの説があります。もっとも有力なのが、お菓子を詰めていた「折箱」を「菓子折り」と呼んでいたという説です。かつてお菓子は、一部の特権階級の人々しか食べることができない高級品であり、重箱に詰められた状態で販売されていました。それが時代とともに庶民の間にも広がり、重箱から厚経木で作られた折箱へと変わりました。この折箱が「菓子折り」と呼ばれるようになったきっかけと言われています。現在では、「菓子折り」は外箱に入った贈答用のお菓子全般を指し、感謝の気持ちや謝罪の気持ちを表す贈りものとして使われるようになりました。

 

<個包装だから、家族みんなで楽しめる ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら

 

「菓子折り」を渡すシチュエーションは?


菓子折りが活躍するシチュエーションはさまざまです。家族や友人・知人から、職場の上司や同僚、目上の人まで、誰かのもとを訪ねる際に渡す手土産や差し入れ、季節のご挨拶などに用いられます。時候の挨拶から取引先への訪問、実家への帰省、友人とのホームパーティー、ちょっとしたお祝いごと、イベントなどへの差し入れなど多岐に渡ります。また、謝罪や謝礼のような手ぶらで訪問するには失礼だと思える状況でも菓子折りが渡されます。菓子折りは、日常生活に欠かせない贈りもののひとつといっても良いでしょう。

 

<ご予算や相手に合わせて選べる「クッキーラングドシャー」はこちら

 

「菓子折り」の相場は?


菓子折りの相場は、目的によって異なりますが、3,000円〜5,000円程度が一般的な目安です。相手を恐縮させないためにも、比較的手頃な価格で用意できる品物を選ぶとよいでしょう。謝罪やお詫びの際の菓子折りは、相場よりも少し高めの5,000円〜10,000円程度のものを選びましょう。あまり高価なものを用意すると「品物で解決しようとしている」と反感を買ってしまう恐れがあるので注意してください。謝罪やお詫びの際は、菓子折りとは別に、手紙やお詫び状を添えるのもひとつの方法です。

 

「菓子折り」を渡すタイミングは?


菓子折りを渡すタイミングは、目的によって異なります。

 

お礼や時候の挨拶として渡す場合

菓子折りは、最初の挨拶の後に渡すのが基本です。紙袋から菓子折りを出し、相手に正面を向けて渡しましょう。「ご挨拶のしるしとして…」や「気持ちばかりの品ですが…」などのように、自分の気持ちを表す一言を添えると、より丁寧な渡し方になります。先方が複数人いる場合は、役職がもっとも上位の人に両手で渡します。

 

謝罪やお詫びの気持ちで渡す場合

謝罪やお詫びで菓子折りを渡す場合は、相手からお許しの言葉があってから渡すのが常識です。最初の挨拶の後に渡してしまうと、自分の不手際を手土産で清算しようとする悪い印象を与えてしまいます。謝罪をしても許していただけない場合は、持参した菓子折りを無理に押し付けるようなことは避けて、持ち帰りましょう。

 

<老若男女問わず喜ばれる  ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

「菓子折り」にのしは必要?


菓子折りにつける「のし」は、菓子折りを渡す目的によって異なります。

 

お礼や時候の挨拶、お祝いとして渡す場合

お礼や時候の挨拶、お祝いとして菓子折りを贈る場合は、のし紙をつけるのがマナーです。水引は「紅白の蝶結び」を選び、表書きには「御礼」もしくは「心ばかり」と書きます。結婚のお祝いであれば「御結婚御祝」もしくは「御祝」と書きましょう。あまり仰々しくしたくない場合は、短冊のしを使ってもよいでしょう。短冊の形をしたのし紙で、箱のふたの右端に付けます。

 

謝罪やお詫びとして渡す場合

謝罪やお詫びのために持参する菓子折りには、のしがない無地ののし紙をつけるのがマナーです。のしはお祝い事を想起させてしまうため、反省をしていないような印象を与えてしまいます。表書きには「お詫び」や「陳謝」などの言葉を書きます。表書きの下には贈り主の名前を、表書きよりも少し小さめの文字で書きましょう。

 

ご挨拶として渡す場合

ちょっとした挨拶の際に菓子折りを持っていく場合、のしは付けても付けなくてもどちらでも構いません。のしを付けるのであれば、「蝶結び」の水引を選び、表書きには 「御挨拶」もしくは「粗品」と書くのが一般的です。また、贈り主の名前は表書きの下に。表書きよりも少し小さめの文字で書きましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。菓子折りは、渡す相手も目的もさまざまです。渡し方やのしの付け方など、押さえておかなければならないマナーもいくつかありますが、相手に感謝の気持ちやお詫びの気持ちを伝えるための大切なコミュニケーションツールでもあります。

菓子折りを選ぶ際は、渡す相手の気持ちを想像しながら選ぶようにしましょう。

 

【関連コラム】

ママ必見「子どものトラブル」で謝罪する時のマナー

信頼を取り戻す!取引先への謝罪と誠意が伝わる菓子折りの渡し方

ビジネスに差をつけるのは「手土産」!絶対に失敗しない選び方は? 相場は?のし紙は?おすすめのお菓子は?

  1. 結納
  2. 喜寿
  3. 慶事
  4. クリスマス
  5. 洋菓子詰め合わせ
  6. 贈りもの
  7. 冬至
  8. 親睦会
  9. 商品券
  10. 主婦休みの日
  11. GW
  12. 母の日
  13. のし紙
  14. 会葬御礼
  15. オフィスカジュアル
  16. 告別式
  17. 手渡し
  18. ギフト
  19. 成人式
  20. 十三詣り
  21. 葬儀
  22. お取り寄せ
  23. 紅茶
  24. 服装
  25. 立冬
  26. 年末
  27. 楽しみ方
  28. 結婚記念日
  29. お中元
  30. 成人
  31. お菓子
  32. 結婚内祝い
  33. ホワイトデー
  34. 送り方
  35. 義父
  36. お呼ばれ
  37. コーヒー
  38. 節句
  39. 準備
  40. ご褒美ギフト
  41. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  42. 水引
  43. ガトーエクセラン
  44. 仕事復帰
  45. 餞別
  46. 引越し内祝い
  47. 叙勲
  48. 移転祝い
  49. 景品
  50. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  51. 子ども
  52. 結納返し
  53. オンライン
  54. ハーフ成人式
  55. 退職祝い
  56. 旧正月
  57. 閏年
  58. 家庭訪問
  59. 卒業
  60. 結婚
  61. イースター
  62. 法要
  63. タブー
  64. 由来
  65. 勤労感謝の日
  66. イベント
  67. 新年会
  68. ゼリー
  69. ご褒美
  70. 香典返し
  71. 贈り物
  72. 七夕
  73. 内祝い
  74. お菓子詰め合わせ
  75. 端午の節句
  76. 上場
  77. 新盆
  78. 年齢別
  79. クッキーラングドシャー
  80. アイデア
  81. 緑寿
  82. お詫び
  83. 主婦
  84. 休日
  85. 年代別
  86. アイスティー
  87. クッキー詰めわせ
  88. 母親
  89. 寒中見舞い
  90. 女子
  91. ビジネス
  92. ティータイム
  93. 余寒見舞い
  94. 災害見舞い
  95. 新築祝い
  96. チョコ
  97. クッキー詰め合わせ
  98. お祝い
  99. 母の日ギフト
  100. プロポーズ
  101. 風呂敷
  102. 周年記念
  103. 南青山ロール
  104. 異動
  105. 外国人
  106. 卒寿
  107. テレワーク
  108. 逆バレンタイン
  109. 男女別
  110. お中元.マナー
  111. 手土産
  112. ひな祭り
  113. 長寿
  114. ビスケット
  115. いつ
  116. 意味
  117. 成人の日
  118. 子どもの日
  119. 豆知識
  120. 御礼ギフト
  121. 書き方
  122. 過ごし方
  123. こどもの日
  124. 相手別
  125. 雨の日
  126. 開業祝い
  127. 平服
  128. 両親
  129. 父親
  130. 昇進祝い
  131. 出産祝い
  132. 新築内祝い
  133. 配送
  134. ハロウィン
  135. 洋菓子
  136. 半返し
  137. スイーツ
  138. 転勤祝い
  139. 産休
  140. 期間限定商品
  141. 喪中
  142. 一人暮らし
  143. お宮参り
  144. 誕生日
  145. 出産内祝い
  146. 合格祝い
  147. お食い初め
  148. 新年度
  149. 還暦
  150. 取引先
  151. クッキーラングドシャ―
  152. お土産
  153. フルーツジュレ
  154. 忘年会
  155. 掛け紙
  156. お月見
  157. お年玉
  158. おもてなし
  159. 就職
  160. 入学祝い
  161. 転職
  162. パーティー
  163. 快気内祝い
  164. ケーキ
  165. 褒章
  166. クッキー
  167. ご挨拶
  168. 卒園
  169. 歴史
  170. 時期
  171. ハーフバースデー
  172. お供え物
  173. 活用
  174. 相場
  175. お歳暮
  176. 中学
  177. 株式上場祝い
  178. 孫の日
  179. スポーツ
  180. 詰め合わせ
  181. プチギフト
  182. 法事
  183. ご祝儀
  184. 節分
  185. のし
  186. 残暑お見舞い
  187. 菓子折り
  188. 快気祝い
  189. 香典
  190. 立秋
  191. 友人
  192. 義実家
  193. お返し
  194. プレゼント.贈りもの
  195. 白寿
  196. 成人内祝い
  197. メッセージ
  198. バレンタイン
  199. 冠婚葬祭
  200. ラングドシャー
  201. 結婚祝い
  202. 面接
  203. 卒園祝い
  204. 初節句
  205. 社内表彰
  206. 残暑見舞い
  207. クリスマスプレゼント
  208. 定年退職祝い
  209. 男性
  210. うるう年
  211. 文化の日
  212. 銀婚式
  213. 厄払い
  214. 開店祝い
  215. 葬式
  216. 御祝
  217. 転勤
  218. 栄転祝い
  219. おすすめ
  220. 文例
  221. 福利厚生
  222. プレゼント
  223. 職場
  224. 弔事
  225. 帰省
  226. 一人
  227. 季節のご挨拶
  228. 引越し
  229. 差し入れ
  230. シルバーウィーク
  231. お礼状
  232. メッセージカード
  233. 挨拶
  234. 義母
  235. 父の日
  236. お花見
  237. 帰省暮
  238. 暑中お見舞い
  239. 梅雨
  240. 社内イベント
  241. 古希
  242. 花言葉
  243. 入学式
  244. いい夫婦の日
  245. 出産
  246. 金婚式
  247. 入社祝い
  248. ダイヤモンド婚式
  249. 旧盆
  250. 粗品
  251. 女子会
  252. 地域別
  253. 復職
  254. クリスマスケーキ
  255. 祝日
  256. 焼き菓子
  257. 二次会
  258. 七五三
  259. 祝賀会
  260. 高校
  261. 水晶婚
  262. 上司
  263. マナー
  264. 挨拶回り
  265. 世界
  266. ふくさ
  267. お餞別
  268. 上場祝い
  269. カジュアル
  270. 訃報
  271. お盆
  272. バレンタインデー
  273. お年賀
  274. 個包装
  275. 年賀状
  276. ゴールデンウィーク
  277. 就職祝い
  278. お彼岸
  279. 退職
  280. 入園祝い
  281. お供え
  282. 引き出物
  283. 年末年始
  284. ジューンブライド
  285. お泊り会
  286. 卒業祝い
  287. アイスクリーム
  288. お香典返し
  289. ポイント
  290. 楽しい
  291. 自分
  292. 発表会
  293. バレンタインギフト
  294. 記念
  295. 誕生花
  296. 初正月
  297. 引越し祝い
  298. 命日
  299. 永年勤続
  300. 敬老の日
  301. おうち時間
  302. お正月
  303. 陣中見舞い
  304. お礼
  305. NG
  306. 赤ちゃん
  307. お見舞い
  308. コーデ
  309. ひなまつり
  310. 記念品
  311. 帰省土産
  312. 選び方
  313. 厄年
  314. カーネーション
  315. 夏休み
  316. ウエディング
  317. 謝恩会
  318. 長寿内祝い
  319. 男子
  320. 女の子
  321. 通夜
  322. 結婚式
  323. 女性
  324. 八十八夜
  325. 傘寿
  326. 家族
  327. 初詣
  328. シガール
  329. 職場復帰
  330. 社会人
  331. 入学
  332. 定番
  333. 謝罪
  334. 訪問
  335. 暑中見舞い
  336. 解説
  337. 成人祝い
  338. 新生活
  339. 米寿
  340. 年始
  341. サブレ
  342. 子供
  343. チョコレート
  344. 焼き菓子詰め合わせ