公開日:2023/01/31

間違ったら恥ずかしい!水引の種類と正しい使い方

結婚式やお祝いの行事、お歳暮やお中元、そしてお葬式など、さまざまな機会で目にするのが「水引」です。
あらかじめ包装紙などに印刷されているものもありますが、「水引」にもシチュエーションに合わせて意味や使い方があることをご存知でしょうか。
そこで今回は、「水引」の種類と正しい使い方をシーン別にご紹介します。

 

 

水引の意味をご存知ですか?

水引とは、祝儀袋や不祝儀袋の表側に用いられる飾り紐のことを指します。
水引には以下の3つの意味があると言われています。

①未開封を保証する意味。
②魔除けの意味。
③人と人を結ぶという意味です。

現在では主に3つ目の意味合いで使われることが多く、お歳暮やお中元などの贈答品の表紙や正月飾りなどに使われています。

水引の由来は諸説ありますが、もっとも知られているのは、飛鳥時代が起源とする説です。
遣隋使・小野妹子が隋から持ち帰った献上品に紅白の麻ひもが結ばれていたことから、日本でも贈答品に紅白のひもが結ばれるようになったといわれています。
その習慣が時代とともに庶民にも定着していったようです。


水引の結び方の種類は?

水引の結び方には、主に「蝶結び」・「結切り」・「あわじ結び」・「梅結び」の4種類があります。それぞれの結び方についてご紹介します。

 

蝶結び(花結び)

水引の結び方で最もよく使われるのが、形が蝶のように見える「蝶結び」です。「花結び」とも言われています。蝶結びは、引っ張るだけで簡単に結び直せる結び方です。この「何度でも結び直せる」という特長から、合格祝いや入学祝い、出産祝いや結婚記念日、昇進祝いなど、「何度繰り返しても良い」お祝いに適しています。お歳暮やお中元といった季節のご挨拶にも使うことができます。ただし、弔事やお見舞いの場合は「不幸を繰り返す」という意味になるので不適切です。特に結婚式は「何度も繰り返す=再婚や離婚」を連想させるため、慶事の際の水引としてはふさわしくありません。

 

 

あわじ結び

「あわじ結び」は、結び切りの両端が輪になるように結んだもので、その輪の部分が貝の「あわび」に似ていることから、その名が付いたと言われています。結び切りと同じような意味合いがありますが、両端を持って引っ張るとさらに強く結ばれることから、「末永く続くように」という意味があります。見た目が華やかなので、結婚式のご祝儀によく使われます。一度だけのお祝いごとの際に好まれる水引です。

 

 

 

結び切り(真結び)

結び目の先が上になるように結んだものが、「結び切り」です。「真結び」とも言われます。水引が簡単に解けないように中心で固く結ぶ方法です。解けないように固く結ぶことから、「今後同じようなことが起こらないように」といった意味が込められています。蝶結びでは使うことができない結婚のご祝儀や病気のお見舞い、快気祝い、お葬式などの弔事に用いられます。お歳暮やお中元、入学祝いや出産祝いには不適切です。

 

 

 

梅結び

あわじ結びを変形させた結び方が「梅結び」です。結び目が梅の花のように見えることから、その名が付いています。梅の花は、厳しい冬を乗り越え、春に先駆けて咲く花であることから、「運命向上」の意味を持っています。また梅は古くから「松竹梅」と呼ばれる縁起物の定番でもあることから、梅結びの水引は、さまざまなお祝いごとに使われます。

 

 

用途に応じたのしを無料でご用意 ヨックモックのギフトサービスはこちら

水引の本数と色のルール

水引の本数は奇数が基本

水引の本数は「奇数」を基本としています。
これは「偶数を隠数、奇数を陽数」とする古代中国の陰陽説が起源になっていると言われています。
5本に束ねたものを基本結びとしていますが、これも古代中国の五行説が影響していると考えられています。
5本を簡素化したものが、3本結び。5本結びをより丁寧にしたものが、7本結びです。
結婚式など婚礼の際に使用する10本結びは偶数ではありますが、この場合は奇数の5本を倍数にした「二重陽結び」として捉えられています。
「贈る側の手」と「贈られる側の手」が握り合う形を表しているため、結婚する両家が互いに手を結び合っていることを意味しています。

 

水引の色にもルールがある

水引は、結び方だけでなく、色と用途の間にも決まりがあります。

 

【慶事に用いられる色】

赤白(紅白)
お祝いごとやお見舞いなど、慶事全般で使われます。

金銀
結婚や長寿など、「一度だけ」のお祝いごとに使われます。地域によっては、一般的なお祝いにも使われます。

金赤
神札や門松の飾りなどに使われます。

 

【仏事に用いられる色】

黒白
香典やお供えなど、仏事全般で使われます。

黒銀
黒白と同じく、主に仏事で使われます。

黄白
主に黒を忌避する関西や北陸で、法要の際などに使われます。

双銀
仏事の中でも、女性が香典を出す場合や、キリスト教の形式で行われる場合などに使われます。

双白
仏事の中でも、主に神式で行われる場合に使われます。

青白
もともとは一部の地域の仏事でのみ使われていましたが、最近ではあまり使用されなくなりました。近年は地域ごとに水引を使い分ける風習が減ってきているため、使用されなくなったといわれています。

 

老若男女問わず喜ばれる ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

個包装で日持ちがするのでご挨拶やお手土産におすすめ クッキー詰め合わせはこちら

いかがでしたでしょうか。水引の結び方・本数・色は、それぞれの意味合いによって使い分けられています。間違った使い方をすると、相手に失礼にあたるので注意しましょう。

 

 

  1. 転勤
  2. プレゼント.贈りもの
  3. 卒業祝い
  4. 米寿
  5. 年末年始
  6. ハーフバースデー
  7. 七夕
  8. 記念
  9. 節句
  10. 世界
  11. 子どもの日
  12. クッキーラングドシャ―
  13. 新築内祝い
  14. 転勤祝い
  15. 昇進祝い
  16. 移転祝い
  17. お泊り会
  18. ポイント
  19. 金婚式
  20. 閏年
  21. 合格祝い
  22. 引越し内祝い
  23. 八十八夜
  24. 葬儀
  25. クリスマスケーキ
  26. 慶事
  27. 休日
  28. お詫び
  29. 災害見舞い
  30. 配送
  31. シガール
  32. 自分
  33. 御祝
  34. 社会人
  35. 上場祝い
  36. 敬老の日
  37. 季節のご挨拶
  38. コーデ
  39. お香典返し
  40. カジュアル
  41. 株式上場祝い
  42. 退職
  43. 入学式
  44. 暑中見舞い
  45. 快気祝い
  46. アイスティー
  47. 意味
  48. 新年会
  49. 個包装
  50. ハーフ成人式
  51. メッセージカード
  52. 周年記念
  53. 年末
  54. お礼
  55. 豆知識
  56. 母の日
  57. 相場
  58. スイーツ
  59. コーヒー
  60. 中学
  61. 年始
  62. フルーツジュレ
  63. ゴールデンウィーク
  64. 梅雨
  65. メッセージ
  66. オンライン
  67. 陣中見舞い
  68. 文化の日
  69. ティータイム
  70. 結婚記念日
  71. 子供
  72. ふくさ
  73. 香典
  74. 南青山ロール
  75. ご褒美
  76. 立秋
  77. GW
  78. タブー
  79. クリスマスプレゼント
  80. ゼリー
  81. 贈り物
  82. カーネーション
  83. 洋菓子
  84. 取引先
  85. 洋菓子詰め合わせ
  86. ビスケット
  87. 一人暮らし
  88. 就職
  89. お正月
  90. プレゼント
  91. サブレ
  92. 入学
  93. 結婚式
  94. 女の子
  95. 焼き菓子
  96. 焼き菓子詰め合わせ
  97. 入学祝い
  98. 叙勲
  99. 二次会
  100. 商品券
  101. 訃報
  102. 男性
  103. 菓子折り
  104. 逆バレンタイン
  105. チョコ
  106. 主婦休みの日
  107. 相手別
  108. ケーキ
  109. 快気内祝い
  110. おすすめ
  111. 社内イベント
  112. 主婦
  113. 粗品
  114. NG
  115. 残暑お見舞い
  116. 義母
  117. 七五三
  118. 女子
  119. 準備
  120. 手渡し
  121. アイデア
  122. 新築祝い
  123. 開業祝い
  124. パーティー
  125. 時期
  126. 余寒見舞い
  127. ひなまつり
  128. 孫の日
  129. お餞別
  130. 挨拶回り
  131. 福利厚生
  132. 旧盆
  133. 義実家
  134. 水晶婚
  135. お盆
  136. 誕生花
  137. ウエディング
  138. 楽しい
  139. お取り寄せ
  140. 法事
  141. 風呂敷
  142. 端午の節句
  143. ご褒美ギフト
  144. 歴史
  145. 上司
  146. 母親
  147. 開店祝い
  148. 家族
  149. 過ごし方
  150. ホワイトデー
  151. 成人内祝い
  152. お中元
  153. 引き出物
  154. 職場復帰
  155. 母の日ギフト
  156. 栄転祝い
  157. お供え
  158. 葬式
  159. ハロウィン
  160. バレンタインギフト
  161. イベント
  162. いい夫婦の日
  163. アイスクリーム
  164. お花見
  165. 挨拶
  166. ご挨拶
  167. 入園祝い
  168. 活用
  169. お土産
  170. 結婚
  171. お見舞い
  172. 卒園祝い
  173. 通夜
  174. 入社祝い
  175. ご祝儀
  176. お返し
  177. 花言葉
  178. 半返し
  179. 餞別
  180. 家庭訪問
  181. 引越し
  182. 一人
  183. 贈りもの
  184. 出産祝い
  185. 仕事復帰
  186. 期間限定商品
  187. いつ
  188. クッキー
  189. 謝罪
  190. 男女別
  191. 結納返し
  192. クッキーラングドシャー
  193. 定番
  194. 祝日
  195. 復職
  196. 旧正月
  197. 友人
  198. お食い初め
  199. お中元.マナー
  200. お年玉
  201. うるう年
  202. 香典返し
  203. 年齢別
  204. 長寿
  205. 命日
  206. 引越し祝い
  207. 暑中お見舞い
  208. 発表会
  209. 年代別
  210. お年賀
  211. 卒園
  212. 古希
  213. シルバーウィーク
  214. ダイヤモンド婚式
  215. 産休
  216. 社内表彰
  217. ギフト
  218. 褒章
  219. 新年度
  220. 初詣
  221. 手土産
  222. お宮参り
  223. お月見
  224. 結婚祝い
  225. 成人祝い
  226. 結納
  227. 掛け紙
  228. 異動
  229. 出産内祝い
  230. オフィスカジュアル
  231. 厄年
  232. 卒業
  233. 父の日
  234. ひな祭り
  235. 上場
  236. 成人
  237. 女性
  238. チョコレート
  239. お呼ばれ
  240. ジューンブライド
  241. お菓子詰め合わせ
  242. こどもの日
  243. 銀婚式
  244. 成人の日
  245. 初節句
  246. 義父
  247. 書き方
  248. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  249. 定年退職祝い
  250. 紅茶
  251. お供え物
  252. 楽しみ方
  253. 就職祝い
  254. 新盆
  255. 喪中
  256. 帰省
  257. 男子
  258. 十三詣り
  259. 喜寿
  260. 内祝い
  261. ラングドシャー
  262. 冬至
  263. 立冬
  264. テレワーク
  265. 服装
  266. 記念品
  267. お菓子
  268. のし紙
  269. 厄払い
  270. 出産
  271. クリスマス
  272. バレンタイン
  273. お彼岸
  274. 寒中見舞い
  275. 残暑見舞い
  276. スポーツ
  277. 告別式
  278. 永年勤続
  279. 弔事
  280. お歳暮
  281. 年賀状
  282. 詰め合わせ
  283. 傘寿
  284. 面接
  285. 景品
  286. 白寿
  287. バレンタインデー
  288. 子ども
  289. イースター
  290. 還暦
  291. 新生活
  292. 初正月
  293. プチギフト
  294. 結婚内祝い
  295. 雨の日
  296. 解説
  297. 両親
  298. プロポーズ
  299. 長寿内祝い
  300. 転職
  301. 御礼ギフト
  302. 卒寿
  303. お祝い
  304. 地域別
  305. 夏休み
  306. 選び方
  307. 帰省暮
  308. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  309. 送り方
  310. おもてなし
  311. マナー
  312. 親睦会
  313. 帰省土産
  314. 訪問
  315. 成人式
  316. 節分
  317. お礼状
  318. おうち時間
  319. 法要
  320. 勤労感謝の日
  321. 緑寿
  322. 赤ちゃん
  323. 女子会
  324. 謝恩会
  325. 文例
  326. 由来
  327. クッキー詰め合わせ
  328. 冠婚葬祭
  329. 祝賀会
  330. 水引
  331. ガトーエクセラン
  332. 会葬御礼
  333. のし
  334. 外国人
  335. 誕生日
  336. クッキー詰めわせ
  337. 高校
  338. 忘年会
  339. 父親
  340. 退職祝い
  341. 差し入れ
  342. ビジネス
  343. 平服
  344. 職場