公開日:2023/03/17

記念に残る初節句を!お祝い基本マナーとおすすめギフト~男の子編~

こどもの日は、男の子の成長をお祝いする特別な節句です。特に、生まれたばかりの赤ちゃんにとって、初節句は一生に一度の特別な節句。一生に一度しかないからこそ、特別な気持ちでお祝いのギフトを贈りたいものですよね。そこで今回は、初節句を迎える男の子に贈るおすすめのギフトや相場、マナーなどについてご紹介します。

 

 

初節句のお祝いを贈る際の3つの基本マナー


初節句の1ヶ月前までに贈りましょう

初節句のお祝いを贈る時期は、贈るものによって異なります。鯉のぼりや五月人形など節句飾りを贈る場合は、節句の1ヶ月前までに。それ以外のギフトを贈る場合は、半月ぐらい前までに。お祝い金を渡す場合は、当日でもOKです。初節句の食事会に招待されている場合は、その時に渡しましょう。

 

金額の相場は関係性によって異なります

初節句のお祝いは、贈る相手との関係性によって異なります。祖父から孫に贈る場合は50,000円~100,000円、親戚から甥に贈る場合は5,000円~10,000円、友人・知人から贈る場合は3,000円~5,000円が一般的な相場とされています。関係性が近いほど金額が高くなる傾向がありますが、初節句を迎える子どもの両親の希望に合わせたものを選ぶとよいでしょう。また、贈る相手の赤ちゃんに幼い兄や姉がいる場合は、上の子向けのプレゼントも添えると喜ばれます。

 

のし紙は「紅白蝶結び」の水引がついたものを

初節句のお祝いを贈る際は、のし紙をつけるのがマナーです。水引は「紅白蝶結び」のものを選び、表書きには「初節句御祝」「祝初節句」もしくは「御祝」と書き、水引の結び目の下に「送り主の氏名」を書きます。太く濃く書くことが縁起がよいとされているため、毛筆か筆ペン、サインペンで書くのがマナーです。ボールペンはNGなので注意してください。また、初節句のお祝いは。贈った相手の名前と目的が相手にすぐにわかるように、「外のし」で贈るのがマナーです。この風習は地域によって異なる可能性があるため事前に確認しておきましょう。

 

<ご予算に合わせて選べる「クッキーラングドシャー」はこちら

 

男の子の初節句におすすめのギフト5選


おもちゃ

初節句のお祝いの定番ギフトといえば、おもちゃです。特に、赤ちゃんの好奇心を刺激する知育玩具は特に人気です。さわると音が鳴るおもちゃ、キャラクターがデザインされたおもちゃ、口に入れても安心の木製のおもちゃなどがおすすめです。床を蹴って進む車や前後に揺らして楽しむ木馬などの乗用玩具は、室内でも楽しめるものを選びましょう。本人はもちろん両親にも喜んでもらえます。

 

鯉のぼり

初節句のお祝いに、鯉のぼりを贈るという方も多いようです。大空を泳ぐ大きな鯉のぼりは、家の広さや環境によっては設置することができないため、ベランダや机の上で飾れるコンパクトなものが人気です。部屋を華やかにするカラフルな鯉のぼり、あたたかみのある木製の鯉のぼりなどがおすすめです。どうしても大きな鯉のぼりが贈りたいという場合は、相手の両親に事前に相談しましょう。

 

絵本

初節句を迎える子どもには、絵本も人気のギフトです。こどもの日らしい鯉のぼりが登場する絵本や音の出る絵本、生まれたばかりの赤ちゃんにも認識できるハッキリとした色づかいの絵本がおすすめです。子どもの名前が入れられるオーダーメイドの絵本は特別感のあるギフトとして人気です。世界にひとつしかない絵本で、一生に一度の初節句をお祝いしてあげましょう。

 

<老若男女問わず喜ばれる ヨックモックの「シガール」はこちら

 

初節句のお祝いのギフトには、ベビーシューズも人気です。特に、スニーカーは足をしっかり保護してくれるうえ、季節を問わず履いていただけるため喜ばれます。個性的な靴よりも、オーソドックスなデザインのものを選ぶのがポイントです。子どもの成長は早いため、あらかじめ大きめのサイズを選ぶと安心です。靴下とセットにして贈れば、気が利いているプレゼントとして両親にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

何着あっても困らない洋服も、初節句のギフトにおすすめです。子どもは成長が早いので、すこし大きめの洋服を選ぶのがポイントです。特に人気なのが、赤ちゃんに着せやすく、手軽に和の雰囲気が出せる袴ロンパースです。肌にやさしいオーガニックコットンの肌着など、子どもの健康のことを考えた洋服を選びましょう。

 

<特別なギフトにはこだわりの詰め合わせを ヨックモックの洋菓子ギフト「ガトー エクセラン」はこちら

 

初節句のお祝いのお返しマナー


初節句のお祝いにお返しは必要なのでしょうか。初節句のお祝いは身内でのお祝いなので、お祝いをしてくれた両親には品物でお返しをする必要はありません。初節句をお祝いする食事会を開いて招待することでお返しとなります。

 

食事会を開催する場合

食事会を開催する場所は、子どもと母親の体調を最優先に考えて選ぶのがポイントです。個室のあるホテルのレストラン、座敷のある料亭など、広めの部屋にしておくと安心です。招待する方の人数や日程、送迎の有無や予算なども考慮して場所を決めましょう。おむつ替えや授乳スペース、駐車場などの有無もしっかり確認しておきましょう。

自宅で開催する場合は、節句ならではの料理やケーキなどでお祝いをします。端午の節句のお祝いでは、柏餅とちまきが定番です。食事の最後に、子どもの写真を添えたメッセージカードをお渡しすると、さらに記念に残るでしょう。

 

食事会を開催しない場合

お祝いをしてくれた両親が遠方に住んでいる場合や、タイミングが合わずに食事会に出席できなかった場合は、内祝いの品物を贈るのがマナーです。子どもの初節句の写真を添えて贈ると喜ばれるでしょう。

 

初節句の内祝いの相場は?

初節句の内祝いは、いただいたお祝いの半返し〜3分の1程度の金額を目安にするとよいでしょう。

 

初節句の内祝いを贈るタイミングは?

初節句のお祝いから1ヶ月以内が目安です。やむを得ない事情でお返しが遅くなってしまった場合には、お礼状を書いて遅くなったことに対するお詫びを述べましょう。

 

初節句の内祝いの「のし」は?

初節句の内祝いを贈る際は、のし紙をつけて贈るのがマナーです。「紅白蝶結び」の水引を選び、表書きには「初節句内祝」もしくは「内祝」と書きます。また、水引の結び目の下には、子どもの氏名のみを書きます。出産内祝いのようにふりがなを書く必要はありません。

 

初節句の内祝いの定番ギフトは?

お菓子の詰め合わせやスイーツなどの「消えもの」や、タオルや洗剤などの「実用品・消耗品」が人気です。品物選びに悩んでしまう場合は、相手が好きなものを自由に選ぶことができる「カタログギフト」もおすすめです。

 

 

いかがでしたでしょうか。赤ちゃんが生まれてはじめて迎える節句の日は、ご家族にとっても大切な記念になります。今回ご紹介した内容を参考にして、赤ちゃんとご家族に心から喜んでいただけるギフトを選んでください。赤ちゃんの健やかな成長を願いながら、一生に一度しかない初節句をお祝いしてあげましょう。

 

【関連コラム】

喜んでもらえるといいな!「こどもの日」に贈るおすすめのプレゼント

記念に残る初節句を!お祝い基本マナーとおすすめギフト~女の子編~

「子どもの日」の由来と飾り物・食べ物の意味は?

初節句!子どもの日のお祝い品の選び方とマナー

  1. プレゼント.贈りもの
  2. 焼き菓子詰め合わせ
  3. ウエディング
  4. ご挨拶
  5. 水晶婚
  6. おすすめ
  7. おうち時間
  8. 相場
  9. ダイヤモンド婚式
  10. 外国人
  11. 手土産
  12. ポイント
  13. 結納
  14. イースター
  15. 七夕
  16. アイスクリーム
  17. 引越し内祝い
  18. 孫の日
  19. お見舞い
  20. 引き出物
  21. ガトーエクセラン
  22. 就職
  23. ホワイトデー
  24. 長寿
  25. 南青山ロール
  26. お礼状
  27. 手渡し
  28. ふくさ
  29. お祝い
  30. チョコ
  31. 傘寿
  32. 命日
  33. 喪中
  34. 謝恩会
  35. 米寿
  36. バレンタイン
  37. お礼
  38. お宮参り
  39. スポーツ
  40. 出産
  41. 雨の日
  42. 退職祝い
  43. 母の日ギフト
  44. ひなまつり
  45. クッキーラングドシャ―
  46. 上場
  47. 立冬
  48. 旧盆
  49. 法事
  50. 書き方
  51. プレゼント
  52. クッキー詰めわせ
  53. 新築内祝い
  54. ギフト
  55. お彼岸
  56. 成人式
  57. 家庭訪問
  58. 卒業
  59. 洋菓子詰め合わせ
  60. ラングドシャー
  61. 女性
  62. 年齢別
  63. クッキーラングドシャー
  64. 出産内祝い
  65. 新年度
  66. メッセージ
  67. お餞別
  68. 定年退職祝い
  69. 通夜
  70. 上場祝い
  71. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  72. ご褒美
  73. 餞別
  74. 掛け紙
  75. 帰省
  76. 合格祝い
  77. 金婚式
  78. 年代別
  79. 入学祝い
  80. 義母
  81. お返し
  82. 相手別
  83. 災害見舞い
  84. コーデ
  85. サブレ
  86. 自分
  87. お食い初め
  88. 女の子
  89. 中学
  90. 新盆
  91. 父親
  92. 復職
  93. 卒園
  94. 陣中見舞い
  95. 由来
  96. いつ
  97. 解説
  98. 会葬御礼
  99. ハロウィン
  100. 職場復帰
  101. 転職
  102. 高校
  103. 挨拶回り
  104. 長寿内祝い
  105. 新生活
  106. 粗品
  107. 御祝
  108. 祝日
  109. クッキー詰め合わせ
  110. のし紙
  111. ご祝儀
  112. 新年会
  113. チョコレート
  114. 端午の節句
  115. 冬至
  116. 成人
  117. 歴史
  118. いい夫婦の日
  119. 成人内祝い
  120. ビスケット
  121. 男性
  122. カーネーション
  123. お歳暮
  124. 贈り物
  125. 父の日
  126. オフィスカジュアル
  127. 入園祝い
  128. 記念
  129. 昇進祝い
  130. 初詣
  131. 景品
  132. 義父
  133. 十三詣り
  134. 慶事
  135. 世界
  136. 成人の日
  137. 厄払い
  138. メッセージカード
  139. 香典返し
  140. 季節のご挨拶
  141. 内祝い
  142. 入学式
  143. 転勤
  144. ゼリー
  145. うるう年
  146. 弔事
  147. 主婦休みの日
  148. 忘年会
  149. 香典
  150. 主婦
  151. 豆知識
  152. お取り寄せ
  153. 訃報
  154. 休日
  155. 年始
  156. 移転祝い
  157. 焼き菓子
  158. 敬老の日
  159. 卒園祝い
  160. お正月
  161. のし
  162. 両親
  163. ビジネス
  164. 入学
  165. 株式上場祝い
  166. 期間限定商品
  167. お香典返し
  168. お年玉
  169. 節分
  170. 服装
  171. 地域別
  172. 風呂敷
  173. 子供
  174. 詰め合わせ
  175. 余寒見舞い
  176. 寒中見舞い
  177. 新築祝い
  178. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  179. 還暦
  180. 母親
  181. 開店祝い
  182. 紅茶
  183. 転勤祝い
  184. パーティー
  185. 引越し
  186. 社内表彰
  187. プチギフト
  188. 二次会
  189. お泊り会
  190. 子ども
  191. 暑中お見舞い
  192. 告別式
  193. アイスティー
  194. 出産祝い
  195. 節句
  196. 花言葉
  197. 葬儀
  198. 贈りもの
  199. ハーフバースデー
  200. 卒寿
  201. 活用
  202. 水引
  203. 発表会
  204. 周年記念
  205. 白寿
  206. 選び方
  207. 快気内祝い
  208. 男女別
  209. 文化の日
  210. 逆バレンタイン
  211. お供え物
  212. 梅雨
  213. 初節句
  214. マナー
  215. お呼ばれ
  216. 結婚記念日
  217. こどもの日
  218. 社内イベント
  219. 祝賀会
  220. 御礼ギフト
  221. テレワーク
  222. 準備
  223. 女子
  224. 訪問
  225. ひな祭り
  226. 永年勤続
  227. 半返し
  228. 記念品
  229. 叙勲
  230. お花見
  231. 冠婚葬祭
  232. 誕生花
  233. NG
  234. 異動
  235. 過ごし方
  236. 面接
  237. 挨拶
  238. お中元
  239. ティータイム
  240. 配送
  241. カジュアル
  242. プロポーズ
  243. 銀婚式
  244. 福利厚生
  245. クッキー
  246. スイーツ
  247. 家族
  248. 暑中見舞い
  249. 緑寿
  250. 開業祝い
  251. 帰省土産
  252. 楽しい
  253. 誕生日
  254. 古希
  255. 引越し祝い
  256. 勤労感謝の日
  257. 葬式
  258. クリスマス
  259. コーヒー
  260. アイデア
  261. 文例
  262. シガール
  263. ケーキ
  264. タブー
  265. お盆
  266. 結婚式
  267. 快気祝い
  268. 時期
  269. クリスマスプレゼント
  270. お菓子
  271. バレンタインデー
  272. 謝罪
  273. 残暑見舞い
  274. お供え
  275. ハーフ成人式
  276. 入社祝い
  277. ご褒美ギフト
  278. 平服
  279. 七五三
  280. 義実家
  281. お詫び
  282. 社会人
  283. 送り方
  284. フルーツジュレ
  285. バレンタインギフト
  286. お土産
  287. 閏年
  288. 結婚
  289. 菓子折り
  290. 法要
  291. 卒業祝い
  292. 結婚内祝い
  293. 夏休み
  294. 親睦会
  295. 友人
  296. 定番
  297. おもてなし
  298. 赤ちゃん
  299. お菓子詰め合わせ
  300. 個包装
  301. ジューンブライド
  302. イベント
  303. 商品券
  304. 褒章
  305. 意味
  306. 就職祝い
  307. GW
  308. 上司
  309. 年賀状
  310. 産休
  311. 年末
  312. 差し入れ
  313. 母の日
  314. 年末年始
  315. 八十八夜
  316. 男子
  317. お月見
  318. 帰省暮
  319. 立秋
  320. 女子会
  321. 洋菓子
  322. 結納返し
  323. 喜寿
  324. 一人暮らし
  325. 退職
  326. 成人祝い
  327. 結婚祝い
  328. 楽しみ方
  329. お年賀
  330. クリスマスケーキ
  331. 取引先
  332. 仕事復帰
  333. 一人
  334. シルバーウィーク
  335. お中元.マナー
  336. 厄年
  337. 旧正月
  338. ゴールデンウィーク
  339. 栄転祝い
  340. 初正月
  341. 子どもの日
  342. 残暑お見舞い
  343. 職場
  344. オンライン