ビジネスシーンにおいて、取引先への季節のご挨拶は欠かせないものです。しかし、正しい贈り方を知っているという方は意外と少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、取引先に贈るお中元のマナーをご紹介します。大事な取引先に失礼がないように基本的なマナーを押さえておきましょう。
目次
お中元を贈る時期は?
お中元を贈る時期は地域によって異なります。関東では7月1日〜15日、関西では7月15日〜8月15日頃に贈りあうのが一般的です。お中元を贈る時期は相手の地域にあわせて贈るのがマナーです。
北海道:7月15日〜8月15日頃 ※
東北:7月1日〜15日
関東:7月1日〜15日
北陸:7月1日〜15日
東海:7月15日〜8月15日頃※
関西:7月15日〜8月15日頃※
中国:7月15日〜8月15日頃※
四国:7月15日〜8月15日頃※
九州:8月1日〜15日頃
沖縄:旧暦のお盆まで
・※の地域では、最近は7月初旬から贈るという方が増えているようです。
・北陸地方は地域によって異なります(例:金沢7月1日〜15日、能登7月15日〜8月15日)
時期を過ぎてしまった場合は?
お中元を贈る時期を過ぎてしまってもマナー違反にはなりません。もし遅れそびれてしまった場合は、のしの表書きを変えて贈ってください。
・7月16日〜立秋(8月7日頃)まで 「暑中御見舞」もしくは「暑中御伺」に
・立秋(8月7日頃を過ぎてから)〜9月上旬まで 「残暑御見舞」もしくは「残暑御伺」に
<サクッとした生地にチョコレートをサンド 「クッキーラングドシャー」はこちら>
取引先に贈るお中元の相場は?
取引先に贈るお中元の予算は、5,000〜10,000円程度が相場です。特にお世話になっている取引先には10,000円を上限に選ぶとよいでしょう。ただし、あまり高価なものを贈るのはNGです。人数の多い職場に贈る場合は10,000円程度を想定しておきましょう。
<バター豊かな風味は紅茶やコーヒーと相性抜群 「シガール」はこちら>
お中元を贈ってはいけない人もいる
お中元は日頃の感謝を伝えるために贈るものですが、中には、贈ってはいけない相手もいます。政治家や公務員にお中元などの金品を贈ることは法律で禁止されているので注意してください。せっかく贈っても返送されてしまうこともあるので、かえって迷惑になります。
また、会社によっては、お中元のやり取りを禁止している場合もあります。あらかじめ上司や先輩などに、お中元を贈っても大丈夫なのかどうかを事前に確認しておくことをおすすめします。どうしても品物を贈りたい場合は、お中元ではなく、「御礼」の品として贈りましょう。
取引先に贈るお中元の選び方は?
日持ちがするものを選ぶ
賞味期限の短い食べものや生ものは、すぐに食べきらないといけないので、仕事や作業の邪魔になって迷惑になることもあります。「なるべく早くお召し上がりください」という一言を添えたとしても、すぐに食べていただける保証もありません。長く日持ちがする、ゆっくりと食べられるものを選ぶようにしましょう。
個包装でシェアしやすいものを選ぶ
個別に包装されているお菓子などは、仕事中や作業中のちょっとした合間に食べることができるので便利です。職場内や部署内でシェアしやすいというメリットもあります。事前に人数などを考慮し、なるべく多くの方の手に行き渡ることを想定しておきましょう。
毎年同じものを選ぶ
はじめての取引先に贈る場合は、相手に名前を覚えてもらうために、あえて毎年同じものを贈るという方もいらっしゃいます。女性が多い職場には、TVなどで紹介された話題の商品を贈ってもよいでしょう。また、先方が普段あまり目にすることのない地元の特産品なども喜ばれるのではないでしょうか。
<個包装だから、仕事の合間に楽しめる ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら>
お中元の渡し方は?
お中元は本来、直接手渡しするのがマナーです。しかし最近は、宅配便などを利用することも珍しくありません。郵送などで贈る場合には、品物だけではなく送り状を同封するのがマナーです。
送り状には、以下のような内容を書くのが一般的です。すべてを盛り込む必要はありませんが、相手との関係性を考慮しながら、自分の素直な気持ちを率直に書き記してください。
1)時候のあいさつ
2)お礼・感謝の気持ち
3)いただいた品物に対する感想
4)家族や社員などの反応や感想
5)今後のお付き合いをお願いする言葉
6)相手の健康を気遣う言葉
いかがでしたでしょうか。お世話になっている大事な取引先へのお中元は、贈るものだけではなく、贈りかたも重要になります。取引先から好印象を持たれれば、あなた自身の社内評価も上がるかもしれません。お中元の準備は忙しい仕事の合間で手間がかかることかもしれませんが、今回ご紹介したマナーをしっかり押さえて本当に喜ばれるお中元を贈ってください。
【関連コラム】
お中元とお歳暮の違いは?長いお付き合いに役立つ基本ギフトマナー
お中元はいつ贈る?贈りそびれた場合はどうするの?全国で異なるお中元を贈る時期を地域別にまとめて紹介