公開日:2020/10/16

よろこばれるお歳暮ギフト4選 相手別予算と贈ってはいけないもの

お歳暮は、今年一年お世話になった方や目上の方に、感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。礼をつくして贈るものだけに、「どんなものを贈ればいいのだろう?」と毎年頭を悩ませてしまう方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、相手に喜ばれるお歳暮の選び方についてご紹介します。

 

まずはお歳暮の基本的なマナーを押さえましょう。


お歳暮を贈る時期は12月上旬〜25日頃までが一般的です。最近は11月下旬頃から贈るという方も増えているようです。「紅白の蝶結びの水引」を使用し、品物が生ものでなければ「のし」をつけて贈ります。のし紙の表書きは「御歳暮」とし、その下に自分の名前を記します。

お歳暮を期間内に贈りそびれてしまった場合は、年が明けてから贈りましょう。関東地方の場合は、1月1日〜7日(松の内)までに、それ以外の地域の場合は1月1日〜1月15日までに、表書を「御年賀」として贈ります。お年賀の期間を過ぎてしまう場合は、立春(2月4日頃)までに「寒中見舞い」として贈りましょう。「寒中見舞い」もお歳暮と同じ「紅白の水引」を使用します。ただし、品物がお肉や魚介類といった生ものの場合は「のし」はつけずに贈ります。

最近は、お歳暮は配送サービスを利用するのが一般的ですが、本来は相手先を訪問して手渡しするのがマナーです。基本的にお返しは不要ですが、お歳暮をいただいた場合はなるべく早く電話やお礼状などで感謝の気持ちを伝えましょう。

 

基本マナーを押さえたら品物を選びましょう。

 

お歳暮の予算は?


お歳暮の一般的な予算は、3,000円〜5,000円が定番ですが、厳密には贈る相手によって変わります。両親や親戚など身内の場合は3,000円、勤務先の上司には5,000円、特にお世話になっている方には、相場以上の5,000円〜10,000円程度の品物を贈ることもあります。あまり高価なものを贈ると相手に気を遣わせてしまうこともあるので、相手との関係性や年齢に配慮しながら金額を決めることが大切です。お歳暮は、今年一年の感謝の気持ちと「来年もよろしくお願いします」という両方の意味があるため、お中元も贈っている場合には、お中元よりも2〜3割ほど金額を多めにするという方もいるようです。お歳暮は基本的に毎年贈り続けるものなので、家計に無理のないように来年以降の予算も十分考慮しながら金額を決めましょう。

 

誰に贈りますか? 


両親や親戚といった身近な方であれば、好みを把握していることも多いので、品物選びにそれほど頭を悩ませることはないかもしれません。しかし、お世話になっている上司や取引先などに贈る場合には、相手方の家族構成や年齢層にも配慮しながら品物を選ぶ必要があります。例えば、お酒を好まない方にビールや日本酒などの酒類を贈ったり、ご夫婦のみの家庭に量の多い品物を贈ることは失礼にあたります。しかし、限られた予算でそれぞれの贈り先に合わせた品物を選ぶのは難しいものです。相手の家族構成や好みがわからないという場合は、会社の先輩や担当者などから事前にリサーチしておくことをおすすめします。手間を省くためにすべて同じものを贈るということは絶対に避けましょう。

 

目上の方に贈る場合は絶対に贈ってはいけないものがあります注意してください。

・「靴下」「スリッパ」…「踏みつける」という意味にあたるため失礼にあたります。
・「ハンカチ」…「別れ」を想起させるため失礼にあたります。
・「包丁」「ハサミ」…「縁を切る」という意味にあたるため失礼にあたります。
・「時計」「筆記用具」…「もっと働いて」という勤労奨励につながるため失礼にあたります。
・「商品券」「金券」… 相手に喜んでいただく品物を選ぶという心遣いが感じられないため失礼にあたります。

 

<老若男女問わず愛される ヨックモックの代表作「シガール」はこちら

 

おすすめの品物を4つご紹介


食べ物・飲み物

相手の家族構成を把握しているのであれば、食べ物や飲み物がおすすめです。ご夫婦二人なら贅沢な高級ワインや個包装の特産品を。子供がいるご家族であれば、ジュースやお菓子の詰め合わせを。お酒好きの方にはビールや地方の銘酒が人気です。おつまみを添えるとさらに喜ばれます。また最近は単身の方や仕事をしながら家事もこなす主婦の方が増えています。そのような忙しい方には、帰宅後にすぐに食べられる「一食小分けギフト」も人気です。

 

スイーツ

日持ちするように小分けされたものが特におすすめです。賞味期限は最低でも3日から1週間あるものを選びましょう。また賞味期限は比較的短めですが、高級ブランド店のスイーツやチョコレート、見た目も華やかなおしゃれなケーキなどもおすすめです。

 

洗剤やタオルなどの日用品

「相手の好みがわからない」「家族構成もわからない」という場合は、洗剤やタオルなど、どこの家庭でも使えるものを贈るのが無難です。しかしながら、品質やデザインには、こだわりたいものです。例えば、海外のランドリーブランドの商品やオーガニック系の商品、手触りのいいタオルなど、すこし贅沢なものを選ぶと喜ばれるようです。

 

カタログギフト

手抜きのように見えるカタログギフトですが、自分の好みの商品を好きな時に選んで取り寄せられるということから最近とても人気です。贈る側も予算に応じてカタログを選ぶことができるので双方にメリットがあります。年齢の若いご夫婦やご家族には喜ばれるようですが、礼節を重視されるご高齢の方などには避けた方が良いかもしれません。

 

<いろいろなおいしさを選べる   個包装がうれしいクッキー詰め合わせはこちら

 

いかがでしたでしょうか。お歳暮は品物によって贈る側の印象が決まってしまうことがあるので、さまざまなポイントを考慮しながら慎重に選ぶことが大切です。お歳暮のシーズンが近づくと、年末に向けて毎日慌ただしくなってくる時期でもあります。お歳暮選びが少し億劫になってしまうかもしれませんが、そんな時は、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてください。あなたが選んだお歳暮なら、きっと喜んでくれるはずです。

 

<ヨックモックのギフトサービスはこちら

 

【関連コラム】

お歳暮とお中元の違いとは

お中元はいつ贈る?贈りそびれた場合はどうするの?全国で異なるお中元を贈る時期を地域別にまとめて紹介

相手別 お歳暮ギフト予算の相場 知っておきたいNGとタブーも解説

手渡しでも安心!お歳暮ギフトを直接渡す時のマナーと注意点

  1. 長寿内祝い
  2. 相場
  3. 転勤
  4. 上場
  5. 半返し
  6. 孫の日
  7. マナー
  8. 開業祝い
  9. 卒園
  10. 選び方
  11. 外国人
  12. 平服
  13. 男性
  14. 職場
  15. クッキー
  16. 法要
  17. ご褒美ギフト
  18. シルバーウィーク
  19. 立秋
  20. 周年記念
  21. 法事
  22. こどもの日
  23. 結婚内祝い
  24. 通夜
  25. お返し
  26. 詰め合わせ
  27. 南青山ロール
  28. 洋菓子
  29. 義実家
  30. 喪中
  31. 掛け紙
  32. 上司
  33. 卒業
  34. 粗品
  35. クリスマスケーキ
  36. 焼き菓子
  37. お土産
  38. 勤労感謝の日
  39. 栄転祝い
  40. 相手別
  41. 年末
  42. 梅雨
  43. メッセージ
  44. 帰省
  45. 七夕
  46. 入社祝い
  47. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  48. アイスティー
  49. アイスクリーム
  50. お餞別
  51. 帰省暮
  52. ポイント
  53. 就職祝い
  54. 葬儀
  55. 命日
  56. 記念
  57. 入園祝い
  58. 寒中見舞い
  59. 敬老の日
  60. 家庭訪問
  61. 閏年
  62. お取り寄せ
  63. 厄払い
  64. お食い初め
  65. お盆
  66. 忘年会
  67. ゼリー
  68. 社内表彰
  69. 家族
  70. 転勤祝い
  71. 社内イベント
  72. お花見
  73. 新年度
  74. 結婚式
  75. 焼き菓子詰め合わせ
  76. おもてなし
  77. お菓子詰め合わせ
  78. 水晶婚
  79. 喜寿
  80. 結納返し
  81. 訃報
  82. 両親
  83. 楽しみ方
  84. 結婚
  85. クッキーラングドシャ―
  86. 傘寿
  87. お菓子
  88. オンライン
  89. GW
  90. ハーフ成人式
  91. フルーツジュレ
  92. 記念品
  93. ウエディング
  94. お歳暮
  95. ふくさ
  96. 初節句
  97. 旧盆
  98. バレンタインデー
  99. 楽しい
  100. 風呂敷
  101. 誕生花
  102. 褒章
  103. 文例
  104. 取引先
  105. ご祝儀
  106. 訪問
  107. お年玉
  108. 謝恩会
  109. 入学祝い
  110. ハロウィン
  111. お呼ばれ
  112. イベント
  113. 緑寿
  114. 昇進祝い
  115. 上場祝い
  116. 成人
  117. ガトーエクセラン
  118. お中元
  119. のし紙
  120. ハーフバースデー
  121. 卒業祝い
  122. 親睦会
  123. 手土産
  124. ダイヤモンド婚式
  125. 退職
  126. 義母
  127. 夏休み
  128. おうち時間
  129. 銀婚式
  130. 初詣
  131. お月見
  132. 会葬御礼
  133. プロポーズ
  134. カーネーション
  135. 職場復帰
  136. 謝罪
  137. 余寒見舞い
  138. ビジネス
  139. 快気内祝い
  140. 季節のご挨拶
  141. 帰省土産
  142. カジュアル
  143. ご褒美
  144. 挨拶
  145. ギフト
  146. 出産祝い
  147. 面接
  148. 御礼ギフト
  149. 友人
  150. 義父
  151. 商品券
  152. 贈りもの
  153. 残暑見舞い
  154. 出産
  155. ラングドシャー
  156. 移転祝い
  157. 結納
  158. 配送
  159. 餞別
  160. パーティー
  161. 主婦休みの日
  162. 転職
  163. 福利厚生
  164. 水引
  165. 母の日
  166. 子供
  167. ケーキ
  168. 文化の日
  169. 社会人
  170. のし
  171. 個包装
  172. 出産内祝い
  173. 快気祝い
  174. 白寿
  175. タブー
  176. 主婦
  177. 書き方
  178. 年始
  179. 退職祝い
  180. 結婚記念日
  181. 女子会
  182. 新年会
  183. 女の子
  184. 弔事
  185. 節分
  186. 暑中お見舞い
  187. 歴史
  188. 一人
  189. 米寿
  190. お泊り会
  191. 立冬
  192. お見舞い
  193. いつ
  194. 成人の日
  195. お祝い
  196. バレンタインギフト
  197. 冠婚葬祭
  198. 旧正月
  199. お詫び
  200. 異動
  201. 暑中見舞い
  202. 産休
  203. 期間限定商品
  204. 父の日
  205. 子ども
  206. 洋菓子詰め合わせ
  207. 中学
  208. 祝日
  209. 香典返し
  210. 成人内祝い
  211. ゴールデンウィーク
  212. 由来
  213. 開店祝い
  214. 葬式
  215. うるう年
  216. 一人暮らし
  217. スイーツ
  218. 男子
  219. 陣中見舞い
  220. お供え物
  221. オフィスカジュアル
  222. 母の日ギフト
  223. 定年退職祝い
  224. お彼岸
  225. 父親
  226. 卒寿
  227. チョコ
  228. 休日
  229. NG
  230. ひなまつり
  231. 入学
  232. プチギフト
  233. サブレ
  234. ジューンブライド
  235. ひな祭り
  236. 時期
  237. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  238. 年賀状
  239. 御祝
  240. 手渡し
  241. 告別式
  242. チョコレート
  243. ホワイトデー
  244. 引越し祝い
  245. 新盆
  246. お宮参り
  247. 株式上場祝い
  248. 活用
  249. 差し入れ
  250. 叙勲
  251. スポーツ
  252. 引き出物
  253. コーヒー
  254. 準備
  255. 引越し
  256. クッキー詰め合わせ
  257. 菓子折り
  258. シガール
  259. 就職
  260. 合格祝い
  261. プレゼント.贈りもの
  262. 自分
  263. クッキー詰めわせ
  264. お供え
  265. 花言葉
  266. 節句
  267. 金婚式
  268. クリスマスプレゼント
  269. 内祝い
  270. 災害見舞い
  271. 誕生日
  272. 新生活
  273. 雨の日
  274. 意味
  275. お中元.マナー
  276. プレゼント
  277. コーデ
  278. 八十八夜
  279. 赤ちゃん
  280. 残暑お見舞い
  281. ご挨拶
  282. 子どもの日
  283. アイデア
  284. お礼状
  285. クッキーラングドシャー
  286. お正月
  287. 成人式
  288. 母親
  289. 景品
  290. 女性
  291. 逆バレンタイン
  292. 香典
  293. イースター
  294. 服装
  295. 永年勤続
  296. 入学式
  297. 初正月
  298. 贈り物
  299. ビスケット
  300. 厄年
  301. 二次会
  302. 豆知識
  303. ティータイム
  304. 慶事
  305. 引越し内祝い
  306. おすすめ
  307. 祝賀会
  308. 過ごし方
  309. 年齢別
  310. 冬至
  311. バレンタイン
  312. お年賀
  313. 女子
  314. 成人祝い
  315. 男女別
  316. 世界
  317. 送り方
  318. 復職
  319. 古希
  320. 高校
  321. お香典返し
  322. 端午の節句
  323. 定番
  324. 七五三
  325. 紅茶
  326. 長寿
  327. 解説
  328. 結婚祝い
  329. 十三詣り
  330. いい夫婦の日
  331. 新築内祝い
  332. 発表会
  333. 仕事復帰
  334. 年代別
  335. 卒園祝い
  336. テレワーク
  337. 還暦
  338. 挨拶回り
  339. メッセージカード
  340. お礼
  341. クリスマス
  342. 地域別
  343. 年末年始
  344. 新築祝い