結婚50周年をお祝いするイベントが「金婚式」です。しかしながら、その由来や歴史を知っているという方は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、金婚式の由来と歴史、金婚式に贈りたいおすすめのプレゼントをご紹介します。
金婚式の由来は?
金婚式とは、結婚50年目を祝う、結婚記念日の名称です。夫婦が長年連れ添ったことで得られる「金色の輝きのような豊かさ」という意味が込められています。結婚記念日を祝う風習が始まったのは、19世紀のイギリスです。
当初は、結婚5年目、15年目、25年目、60年目の5回だけお祝いするというものでした。イギリスからアメリカに伝わっていく過程でお祝いする回数が増えていき、現在では、15年目までは1年ごとに、それ以降は5年ごとにお祝いするようになっています。
日本にはもともと「家」同士のつながりを大切にする文化が根付いていたため、夫婦ふたりの結婚記念日をお祝いする風習はありませんでした。しかし、1894年(明治27年)に明治天皇が「大婚二十五年祝典」として銀婚式を盛大にお祝いしたことをきっかけに、結婚記念日を祝う風習が一般の民衆にも広がりました。当時は銀婚式が有名でしたが、結婚50周年の「金婚式」も人生の節目を祝うイベントとして確立していきました。現在では、銀婚式よりも金婚式を盛大にお祝いするというケースが多いようです。
銀婚式以降の結婚記念日には、宝石をシンボルとする名前が付けられています。
25周年:銀婚式
30周年:真珠婚式
35周年:珊瑚婚式
40周年:ルビー婚式
45周年:サファイヤ婚式
50周年:金婚式
55周年:エメラルド婚式
60周年:ダイヤモンド婚式
65周年:ブルースターサファイヤ婚式
70周年:プラチナ婚式
欧米には、それぞれの記念日にちなんだ宝石を夫婦で贈りあう習慣があります。そのため、金婚式には金色のアクセサリーを贈るのが一般的です。しかし近年は金婚式のプレゼントも多様化しています。以下、おすすめのプレゼントをご紹介します。
<長年愛されるロングセラー「シガール」はこちら>
金婚式のおすすめのプレゼント5選
メッセージ入りギフト
金婚式の新たな定番となりつつあるのが、おふたりへのメッセージを入れたギフトです。毎日使っていただける湯呑みやお茶碗、フォトフレームなどに、「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを込めたメッセージを入れてプレゼントします。ご夫婦の似顔絵を入れるサービスも人気です。
名入れギフト
ペアのマグカップやお茶碗、お箸などに、結婚50周年を迎えたご夫婦のお名前を入れて贈りましょう。ワインや日本酒のラベルにお名前を入れるサービスや、おふたりの思い出の写真をプリントするサービスもあります。素敵な詩の中に、おふたりの名前を入れた「名前詩」もおすすめです。世界にひとつしかない特別な贈り物こそ、金婚式のギフトにふさわしいのではないでしょうか。
ブランド食器
有名ブランドの洋食器や、九谷焼などの風情のある和食器は、50年連れ添ったご夫婦の食事をさらに味わい深いものにしてくれます。金婚式らしい、金色の食器を贈るという方も多いようです。食器を贈る場合は、必ずペアで用意しましょう。使い勝手にも考慮しながら、仲の良いおふたりのイメージにふさわしい素敵な食器を贈りましょう。
<大切な人へこだわりの詰め合わせを オンラインショップ限定 「ガトー エクセラン」はこちら>
旅行
ご夫婦が水入らずで楽しめる旅行のプレゼントもおすすめです。大手旅行会社では、予算に合わせて最適な旅行プランを紹介してもらえます。普段の生活から離れた場所で、温泉にでもつかりながら優雅に時を過ごすことができれば、おふたりの絆はさらに強くなることでしょう。家族旅行を計画するのもいいかもしれません。
レストランチケット
一生に一度の記念日に、レストランやホテルのディナーをプレゼントするのもおすすめです。高級中華やフレンチ、夜景が楽しめるレストランなど、特別感のあるお店で堪能するお食事が、50周年を祝福してくれます。家族や友人を招待して食事会を開催するのもよいでしょう。その場合は、ご夫婦の好みや健康状態に合わせた会場選びを心がけましょう。
スイーツ、お菓子
甘いものが好きなご夫婦には、スイーツやお菓子もおすすめです。有名ブランドのケーキや老舗店舗の和菓子などを手軽に味わっていただけます。好きな時に食べられる、個包装されたクッキーやチョコレートも人気です。ただし、金婚式を迎えるご夫婦は70代ぐらいの方が多いため、量が多すぎると、かえって迷惑になることがあります。ボリュームには注意してください。
<個包装だから、少しずつ楽しめる ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら>
金婚式のお祝いの「のし紙」は?
金婚式のお祝いを贈る場合は、「紅白5本蝶結びの水引」の「のし紙」を選ぶのがマナーです。表書きには、「金婚式御祝」もしくは「祝 金婚式」などと書きます。下段に「子供一同」「孫一同」のように贈り主の名前を書きます。
いかがでしたでしょうか。50年という月日は、決して短い月日ではありません。その長い年月を、おふたりがともに支え合ってきたからこそ、現在みなさんが幸せに暮らすことができているといってもいいでしょう。「いつまでも元気でいてください」という願いをこめて、世界でいちばんの金婚式をプレゼントしましょう。
【関連コラム】
結婚内祝いって何?贈る時期や相場は?覚えておきたい基本マナー
ティータイムを楽しもう! ギフトの洋菓子にぴったりの紅茶の選び方