毎年お盆が近づくと、実家への帰省を考える方は多いのではないでしょうか。家族や親戚に久しぶりに顔を合わせるのだから、ちょっとした手土産を持って会いに行きたいものです。そこで今回は帰省の際に持っていく手土産の正しい選び方を紹介します。
目次
帰省時の手土産は何を選べばいいの?
お盆で帰省する際の手土産には、2種類あります。実家や親戚宛への手土産と仏壇にお供えするための手土産です。目的によって選び方やマナーも異なるので、注意してください。家によっては、持っていった手土産をそのまま仏壇にお供えするという兼用の場合もあります。ただし、初盆で帰省する場合は念のため分けて用意していくのがよいでしょう。
お盆は大人数で集まることが多いので、その場で簡単に取り分けられるものや、みんなで一緒に食べられるものが選ばれやすいようです。親戚に小さなお子様がいる場合は、子供向けの手土産が必要になることもあります。
しかしながら、相手の好みを取り入れたものがいちばん喜ばれるので、家族の好みに合ったものを選ぶのが良いのではないでしょうか。
<老若男女問わずよろこばれる ヨックモックの「シガール」はこちら>
帰省の際の手土産の相場は?
家によって異なりますが、2,000〜3,000円が一般的な相場のようです。あまり高価なものにするとかえって気を遣わせてしまいます。また、他の親戚が持参した手土産とのバランスが悪すぎるのもあまり印象がよくありません。
手土産の正しい渡し方は?
実家に帰省する際の手土産は、包装紙などで丁寧に包み、風呂敷もしくは紙袋に入れて持参します。渡す時は紙袋から取り出し、相手の正面を向くように直してから、両手で手渡しするようにしましょう。
<個包装で分け合える クッキー詰め合わせはこちら>
では、おすすめの手土産とは?
個別包装されているお菓子
たとえばひとつひとつ個別に包装されているお菓子なら、各自が好きなタイミングでいつでもおいしく食べることができます。包丁や食器を用意する必要もありません。中でもクッキーなどの焼き菓子は、日持ちがする商品が多いので人気があります。
旅行先の名産品や銘菓
帰省前に旅行に行ったのであれば、現地で購入した、その土地ならではの名産品や銘菓を手土産として持っていくのも良いでしょう。義実家に帰省するのであれば、地元でしか味わうことのできない特産品などもおすすめです。話題のきっかけにもなるので、久しぶりの会話がはずみます。
年代を選ばない旬のおいしさ
ケーキやプリン、フルーツといった定番のものや、ゼリーや水羊羹など夏らしいなスイーツは、どの年代からも人気が高いのでおすすめです。小さいお子さんがいる場合は、お菓子の詰め合わせなども喜ばれます。
<ラングドシャ―生地にチョコレートをサンド 人気の「クッキーラングドシャー」はこちら>
もし帰省できなくなってしまったら?
「帰省するつもりで手土産を用意していたけれど、さまざまな事情で帰省できなくなってしまった」という方は、宅配便などで贈りましょう。会えなくなったことは残念ですが、心を込めて選んだ手土産なら、気持ちや想いは家族や親戚にきっと伝わります。ぜひメッセージカードを添えて贈ってください。
いかがでしたでしょうか。今回は、帰省の際に役立つ手土産の選び方をご紹介しましたが、最も正しい選び方は、両親や親戚の喜ぶ顔を思い浮かべながら選ぶことです。そして何よりも、「ただいま!」と笑顔で帰ることが、いちばんのお土産ではないでしょうか。
今年の夏も、心の込もった手土産を持って、大切な人たちに会いに行きましょう。
【関連コラム】