結婚の引き出物の選び方とマナー

結婚披露宴に出席していただいた方に、お礼と感謝の気持ちを込めて贈るのが、引き出物です。「金額の相場は?」「何を用意すればいいの?」など、はじめて経験する方にとっては、不安なことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、引き出物選びのポイントや金額、マナーなどについてご紹介します。

 

 

引き出物の由来は?


引き出物は、平安時代に宴を開いた貴族がその成功を祝うために、招待客への土産として馬を庭に「引き出して」披露してから贈ったことが由来といわれています。当時は宴会の主催者と、宴会に足を運んだお客様との関係が今後も良好に続くようにという願いが込められていたようです。そして明治時代以降に結婚式が庶民の間にも広まると、引き出物も一般的になっていきました。現代になってしばらくの間は、披露宴で振る舞った料理の一部を折詰にして持ち帰っていただくのが一般的な「引き出物」でした。このように時代に合わせて、さまざまに形を変えてきましたが、そこには「感謝の気持ちを伝えたい」という想いが変わらずに息づいています。

 

<きっとまごころ伝わる  ヨックモックのロングセラー「シガール」はこちら

 

<オンラインショップ限定  ヨックモックの洋菓子ギフト「ガトー エクセラン」はこちら

 

引き出物の品数の相場は?


引き出物の品数は、「メインの品物」+「引き菓子」に「縁起物」を加えた2〜3品が一般的です。ただし、地域の風習によって組み合わせるものが決まっていたり、品数を奇数に揃える場合もあります。決まりごとがわからない場合は、結婚式場のスタッフの方や双方のご両親などに相談してみましょう。

 

引き出物の金額の相場は?


引き出物の金額は、結婚式に出席していただくゲストの方からいただくご祝儀の金額を想定し、それに見合ったものを用意する必要があります。地域によって差はありますが、ひとつの目安としては、「結婚披露宴の食事の3分の1の金額」といわれています。例えば、披露宴で15,000円の料理と飲み物を提供する場合、引き出物は5,000円程度が相場ということになります。
以下、贈る相手別にポイントをご紹介します。高い方にするか、安い方にするか迷った場合は、高い方の金額を選んでおいた方が無難です。

 

親族への引き出物
親族への引き出物は、総額が7,000円〜12,000円くらいが相場です。親族とは一生のおつきあいになるので、引き出物を選ぶ前に、ご両親に相談されることをおすすめします。

上司への引き出物
上司への引き出物は、総額が5,000円〜10,000円くらいが相場です。一般的には同僚よりも高額なご祝儀をいただくことが予想されるため、その金額に見合った引き出物を用意して置く必要があります。挨拶や乾杯をお願いすることも多いので、友人や同僚よりもランクアップした引き出物を用意する方が多いようです。

友人・同僚への引き出物
友人や同僚など新郎新婦と同列の立場の方の場合、ご祝儀は30,000円が相場となっているため、引き出物の金額は総額4,000円〜7,000円くらいが相場となります。親族や上司よりもご祝儀の金額は低くなるため、引き出物の金額も控えめになる傾向があります。

 

引き出物の選び方は?


ゲストの方々に喜んでいただける引き出物を選ぶためには、最低限覚えておきたいマナーがあります。

 

品数は奇数
日本では昔から、お祝いの場では「割れる・分ける」を連想させる「偶数」を避ける傾向があります。引き出物を選ぶ際にも、「メインの引き出物」と「引き菓子」の組み合わせ以外に「縁起物」などをプラスして、品数の合計が「奇数」になるようにしましょう。尚、披露宴の最後にゲストに手渡しするプチギフトは、引き出物としてカウントされないので注意してください。

大きすぎない・重すぎないものを選ぶ
結婚式は着替えなどで荷物が多くなってしまうので、大きくてかさばるものや、重すぎるものを選ぶのはNGです。特に、女性や年配の方、遠方から来ている方にとっては、大きくて重い引き出物を持って帰るのは負担になることがあります。ある程度軽いものを選ぶか、どうしても大きくて重いものを渡したい場合は郵送サービスを利用しましょう。

もらって困るものはNG
新郎新婦の趣味を押し付けるようなものや、個性の強すぎるものは、なるべく避けた方が無難です。ひと昔前は、新郎新婦の名前や写真の入った品物も定番でしたが、よほど親しい間柄でなければ、置き場所に困る品物の一つです。全員に喜んでもらえるものを選ぶのは難しいですが、「もらって困らないもの」という視点で選んでみるのもポイントです。

縁起の悪いものはNG
「縁が切れる」を連想させる「刃物」や、「死(4)」や「苦(9)」の語呂合わせであるクシ、「箱が重なる=再婚」をイメージさせる「重箱」などは、縁起が悪いアイテムとされているため引き出物としてはふさわしくありません。猿の絵柄や猿の形をしたものも、「去る」に通じるためにNGです。また、靴や靴下、文房具などは、目上の人に対して贈らないようにしましょう。

 

<用途に応じたのしを無料でご用意 ヨックモックのギフトサービスはこちら

 

いかがでしたでしょうか。引き出物は、結婚式や披露宴に出席していただいたゲストの方々に贈る感謝の気持ちです。一生に一度の晴れの日が、贈る側にとっても、贈られる側にとっても幸せな気持ちになれるよう、心のこもった引き出物を選んでください。

 

【関連コラム】

結婚内祝いって何?贈る時期や相場は?覚えておきたい基本マナー

どんなものを贈ればいいの?「新築祝い・引越し祝い」のマナー

ティータイムを楽しもう! ギフトの洋菓子にぴったりの紅茶の選び方

プチギフトの定番と贈ってはいけないもの 結婚式 挨拶 お礼に

  1. ギフト
  2. 卒業祝い
  3. 歴史
  4. 傘寿
  5. 夏休み
  6. お正月
  7. ハーフバースデー
  8. 地域別
  9. ゴールデンウィーク
  10. 異動
  11. メッセージカード
  12. 花言葉
  13. ゼリー
  14. 節句
  15. 厄払い
  16. 入学
  17. 手土産
  18. お歳暮
  19. 初正月
  20. 昇進祝い
  21. 就職
  22. 梅雨
  23. 定番
  24. 結婚式
  25. 白寿
  26. お彼岸
  27. 褒章
  28. 社会人
  29. クリスマス
  30. 端午の節句
  31. 男子
  32. 転勤
  33. 子供
  34. ティータイム
  35. お年玉
  36. お礼状
  37. 引越し
  38. 命日
  39. 法要
  40. 母の日ギフト
  41. 配送
  42. サブレ
  43. おうち時間
  44. 旧正月
  45. いい夫婦の日
  46. ご褒美ギフト
  47. 引き出物
  48. 米寿
  49. 成人内祝い
  50. お取り寄せ
  51. クッキーラングドシャー
  52. 還暦
  53. 結納
  54. 出産祝い
  55. イースター
  56. 洋菓子詰め合わせ
  57. イベント
  58. 義実家
  59. 世界
  60. 豆知識
  61. 退職祝い
  62. マナー
  63. 立冬
  64. 法事
  65. 義母
  66. 転職
  67. チョコレート
  68. スイーツ
  69. 差し入れ
  70. 古希
  71. 文例
  72. ウエディング
  73. ジューンブライド
  74. お祝い
  75. 外国人
  76. お食い初め
  77. 上司
  78. 家族
  79. メッセージ
  80. ふくさ
  81. 金婚式
  82. ビジネス
  83. プロポーズ
  84. 残暑お見舞い
  85. 水晶婚
  86. 商品券
  87. 引越し内祝い
  88. お盆
  89. 新築内祝い
  90. お年賀
  91. 喪中
  92. 洋菓子
  93. 選び方
  94. 友人
  95. 年代別
  96. 結婚内祝い
  97. 内祝い
  98. 一人暮らし
  99. 楽しみ方
  100. お供え
  101. お詫び
  102. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  103. おすすめ
  104. 入園祝い
  105. 御礼ギフト
  106. GW
  107. 準備
  108. タブー
  109. シガール
  110. 慶事
  111. 過ごし方
  112. 新年度
  113. 開業祝い
  114. 景品
  115. カーネーション
  116. ダイヤモンド婚式
  117. 服装
  118. お中元
  119. 年始
  120. 帰省
  121. お礼
  122. 忘年会
  123. 謝罪
  124. 就職祝い
  125. 粗品
  126. 初詣
  127. こどもの日
  128. 十三詣り
  129. 母親
  130. アイスティー
  131. パーティー
  132. 引越し祝い
  133. ガトーエクセラン
  134. 結婚祝い
  135. 産休
  136. 新築祝い
  137. 焼き菓子
  138. お菓子詰め合わせ
  139. 取引先
  140. 新年会
  141. お見舞い
  142. チョコ
  143. 手渡し
  144. クリスマスケーキ
  145. 南青山ロール
  146. 男性
  147. 災害見舞い
  148. 主婦休みの日
  149. のし紙
  150. 銀婚式
  151. 入社祝い
  152. ひな祭り
  153. 謝恩会
  154. テレワーク
  155. 福利厚生
  156. 一人
  157. 訪問
  158. ハロウィン
  159. 記念
  160. 面接
  161. 御祝
  162. 職場復帰
  163. 菓子折り
  164. 入学式
  165. 会葬御礼
  166. 七夕
  167. 中学
  168. 暑中見舞い
  169. クッキー
  170. 送り方
  171. 挨拶
  172. 活用
  173. 合格祝い
  174. 復職
  175. バレンタイン
  176. 厄年
  177. 弔事
  178. ラングドシャー
  179. 退職
  180. お中元.マナー
  181. フルーツジュレ
  182. 長寿
  183. スポーツ
  184. シルバーウィーク
  185. 楽しい
  186. 孫の日
  187. 相手別
  188. 八十八夜
  189. クッキー詰め合わせ
  190. ホワイトデー
  191. 二次会
  192. 両親
  193. お供え物
  194. 水引
  195. 残暑見舞い
  196. 開店祝い
  197. 発表会
  198. 叙勲
  199. 書き方
  200. 相場
  201. 掛け紙
  202. いつ
  203. 転勤祝い
  204. 家庭訪問
  205. 敬老の日
  206. 節分
  207. 赤ちゃん
  208. お花見
  209. 緑寿
  210. NG
  211. 余寒見舞い
  212. コーデ
  213. 仕事復帰
  214. ハーフ成人式
  215. 贈りもの
  216. アイデア
  217. 出産内祝い
  218. おもてなし
  219. 祝賀会
  220. 義父
  221. 結婚
  222. 時期
  223. 香典
  224. 寒中見舞い
  225. 男女別
  226. 定年退職祝い
  227. 通夜
  228. 逆バレンタイン
  229. 年齢別
  230. 快気祝い
  231. 文化の日
  232. 職場
  233. ご褒美
  234. 半返し
  235. 子ども
  236. 冠婚葬祭
  237. 栄転祝い
  238. ご挨拶
  239. 帰省土産
  240. オフィスカジュアル
  241. 高校
  242. 卒園祝い
  243. お泊り会
  244. 葬儀
  245. 出産
  246. 贈り物
  247. 親睦会
  248. 主婦
  249. 成人の日
  250. 初節句
  251. バレンタインギフト
  252. 七五三
  253. 記念品
  254. 社内表彰
  255. 母の日
  256. クリスマスプレゼント
  257. カジュアル
  258. お月見
  259. 告別式
  260. 卒業
  261. 成人式
  262. オンライン
  263. 女子
  264. 餞別
  265. 女の子
  266. 旧盆
  267. プレゼント.贈りもの
  268. 喜寿
  269. 年末
  270. お宮参り
  271. 勤労感謝の日
  272. のし
  273. 詰め合わせ
  274. 訃報
  275. 子どもの日
  276. クッキーラングドシャ―
  277. 休日
  278. お呼ばれ
  279. 焼き菓子詰め合わせ
  280. 移転祝い
  281. ひなまつり
  282. 自分
  283. お菓子
  284. 快気内祝い
  285. 年賀状
  286. 卒寿
  287. お返し
  288. 入学祝い
  289. 陣中見舞い
  290. 暑中お見舞い
  291. 長寿内祝い
  292. 結婚記念日
  293. 立秋
  294. プレゼント
  295. 香典返し
  296. 社内イベント
  297. 挨拶回り
  298. 永年勤続
  299. 紅茶
  300. 祝日
  301. コーヒー
  302. 新盆
  303. 株式上場祝い
  304. 年末年始
  305. 葬式
  306. アイスクリーム
  307. お餞別
  308. 雨の日
  309. 由来
  310. 父親
  311. ポイント
  312. 上場
  313. 成人
  314. 女性
  315. 成人祝い
  316. 父の日
  317. 結納返し
  318. 上場祝い
  319. うるう年
  320. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  321. 誕生花
  322. クッキー詰めわせ
  323. 個包装
  324. 新生活
  325. ご祝儀
  326. お香典返し
  327. 期間限定商品
  328. 帰省暮
  329. ケーキ
  330. 周年記念
  331. 意味
  332. 季節のご挨拶
  333. バレンタインデー
  334. 冬至
  335. ビスケット
  336. プチギフト
  337. お土産
  338. 卒園
  339. 女子会
  340. 解説
  341. 平服
  342. 閏年
  343. 誕生日
  344. 風呂敷