皆さんは、開封した紅茶の茶葉をどのように保管していますか?紅茶の味や香りを最後までおいしく保つためには、茶葉を正しく保存しなければなりません。特に、「湿度や気温が高くなる夏の時期は、なにか特別なことをした方が良いのでは?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、紅茶をおいしく飲むために覚えておきたい“開封後の茶葉の保管方法”をご紹介します。
目次
紅茶は常温保存が基本
コーヒー豆を冷蔵庫・冷凍庫で保管することから、紅茶の茶葉も同様に冷やしたほうが良いだろうと考える方が多いかもしれません。しかし、実は紅茶は常温で保管するのが正解です。冷凍庫に入れると、食材の匂いが移り、紅茶本来の香りが楽しめなくなってしまいます。また、冷蔵庫で保管していると、出した際の部屋との温度差で容器の内側に水滴が付き、茶葉が湿気てしまいます。
直射日光が当たらず、温度変化の少ない常温の場所に保管しましょう。
<バター豊かな風味は紅茶やコーヒーと相性抜群 「シガール」はこちら>
遮光容器に入れて密封!
湿度と匂いに加え、日光と酸化も紅茶の味や風味が落ちる要因となります。ジッパー付きの密封袋を利用し、空気や日光に触れないよう保管しましょう。ジッパーを閉める際は、しっかりと空気を抜くのが劣化を防ぐポイントです。アルミ製の密封袋なら、空気を抜いて酸化を防ぎつつ、日光から守ることもできます。
また、茶葉が紅茶缶に入っている場合は、そのまま缶に入れて保管しましょう。ただし、密封袋と違って空気を抜くことができないため、はやめに飲むことをおすすめします。
<いろいろな味を少しずつ楽しめる クッキー詰め合わせはこちら>
開封から2ヶ月以内に飲み切りましょう!
紅茶のおいしさの要は、湯気と共に立ち上る心地よい香りと、ふんわりと鼻に抜ける風味ですよね。しかし、そんな紅茶ならではの香りや風味は、開封後どれだけ丁寧に保管していても抜けていってしまいます。そのため、開封後の紅茶は2ヶ月以内に飲み切ってしまうのがベストです。おいしいうちに飲み切れるよう、一度に購入する茶葉の量は50g以内がおすすめです。
また、開封前の密封されている状態で保管していても、紅茶の風味や味が保たれるのは2年だと言われています。茶葉本来の味を楽しむためにも、家にある紅茶の賞味期限はしっかりとチェックしておくようにしましょう。
<ご自宅で本格スイーツを楽しめる 「南青山ロール」はこちら>
<サクッとした生地にチョコレートをサンド クッキーラングドシャーはこちら>
午後のティータイムには、おいしいお菓子と紅茶を味わいながらゆったりとした時間を過ごしたいもの。その日の気分やお菓子の種類に合わせて紅茶を選ぶのも楽しみの一つです。
紅茶の味と風味をしっかりと楽しめるよう、今回ご紹介したポイントを押さえて茶葉を保管し、優雅なティータイムを過ごしてくださいね。
【関連コラム】
女子会やおもてなしに 簡単・手軽なお菓子の盛り付けアイディア