公開日:2022/10/14

家族葬の香典返しは必要?マナーや金額相場 品物選びのポイント

香典をいただいたら香典返しを贈るのが基本ですが、家族葬の場合はどのようにすればよいのでしょうか。家族葬とは、原則として家族・親族だけで行う葬儀のことで、一般には告知をしないものです。事前に告知をし、一般の参列者を受け入れる葬儀の場合と、香典返しの在り方が変わってきます。

そこで今回は、家族葬の香典返しの相場、渡すタイミングなどの基本マナー、おすすめの品物などについてご紹介します。

 

<こころからの感謝の気持ちをかたちに ヨックモックのお香典返しはこちら

 

 

そもそも家族葬に香典返しは必要?


一般葬では、葬儀の受付の場で香典を渡し、香典返しを当日受け取る流れが多いですが、家族葬の場合、香典を受け取らないというケースが非常に多いです。家族葬は、遺族や近親者のみで行う葬儀のことです。近年は、故人との最期の別れをゆっくり過ごしたいという想いから、あえて家族葬を選択する方が増えており、遺族(喪家)側かより「香典や供物、供花などのお供えは辞退する」という意向が表明されることがあります。この場合は、香典は贈らないことがマナーになります。

ただし、香典返しはいただいたご厚志に対してのお返しにあたるため、家族葬であっても、葬儀の規模に関わらず、香典や供花、供物を受け取った場合は香典返しが必要になります。

 

参列した親戚から香典をいただいた場合

家族葬に参列した親戚から香典を受け取った場合は、いくら親戚といえども、香典返しが必要です。通常の葬儀と同様、四十九日が明けてから「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の品物を贈りましょう。

 

焼香のみの参列者から香典をいただいた場合

家族葬の焼香のみ参列した方から、香典を受け取った場合にも香典返しが必要になります。後日、「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の品物を贈りましょう。住所などがわからない場合はその場で聞き、即日返しを用意している場合はその場で渡しましょう。

 

故人または遺族の知人から香典のみ送られた場合

故人または遺族の知人が「葬儀には参列しないけれど香典のみ送りたい」というケースがあります。そのような場合にも「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の品物を選びましょう。香典を辞退したにも関わらず、郵送で香典が届けられた場合も同様です。

 

葬儀後の弔問で香典をいただいた場合

葬儀に参列しなかった方が、後日、香典を持って弔問に訪れることがあります。相手が「香典を渡したい」と申し出てくれた場合には、気持ちよく受け取って、後日、「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の品物を贈りましょう。

 

香典返しの相場は?


家族葬の香典返しは、「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の金額を費用にするのが一般的です。香典をもらった場合は、相手を問わず、上記の金額の品物を選んで送りましょう。ただし、会社名義で香典をもらった場合には、香典返しの必要はありません。会社の規定として決められていることもあるので、あらかじめ確認しておくと安心です。

 

<ご予算に合わせて選べる「クッキーラングドシャー」はこちら

 

香典返しを渡す時期は?


家族葬の香典返しは、「忌明け後から1カ月以内」にまとめて送るのが一般的です。一件一件対応していると、かえって負担になります。1~2カ月程度の時間があれば、金額の整理もできますし、余裕を持って準備することができます。
忌明けの時期は、故人・遺族側が信じている宗教によって異なります。仏式の場合は49日、神式の場合は50日、キリスト教の場合はカトリックが30日、プロテスタントは1カ月となっています。家族葬が無宗教で行われる場合は、「忌明け」という概念がなくなるため、葬儀が終わってすぐに渡してもよいとされています。

 

香典返しのマナーとは?


挨拶状を書く

家族葬で香典返しをする場合、必ず挨拶状を書かなくてはいけません。挨拶状には、「香典をいただいたことへのお礼」「四十九日の法要が無事に終わったことの報告」「故人と生前付き合いしてもらったことの感謝」「香典返しの品物を贈ること」などを記します。戒名があれば添えてもよいでしょう。

 

のし紙は一般葬の場合と同じものにする

家族葬の香典返しでは、一般葬と同じ「のし紙」を使うのがマナーです。水引は「黒白5本の結び切り」のものを選び、表書きにはどの宗教でも使える「志」とするのが一般的です。仏式の場合は、忌明けを意味する「忌明志」もしくは「満中陰志」を使います。また、神式では「偲び草」もしくは「茶の子」、キリスト教ではカトリックは「偲び草」、プロテスタントでは「昇天記念」となります。のし紙の種類は地域によっても異なるため、それぞれの慣習にあったものを選びましょう。

 

 

香典返しにおすすめの品物は?


香典返しにおすすめなのは、「消えもの」と呼ばれる品物です。使ったらなくなるもの、好き嫌いがほとんどないと考えられるものなどです。「消えもの」の1つである食べものは、賞味期限が長いものや軽いものを選ぶのがポイントです。お茶や海苔、麺類、焼き菓子の詰め合わせなどが選ばれています。昆布や鰹節などの縁起物はNGです。また、日常生活で使える「実用的なもの」もおすすめです。タオルやシーツ、ハンカチは使用頻度が高く、何枚あっても邪魔になるものではありません。石けんや洗剤は「不幸を洗い流す」という意味もあるため選ばれやすい品物です。好きなものを自由に選んでもらえるカタログギフトもおすすめです。金額の調整がしやすいのもポイントです。

 

<老若男女問わず喜ばれる ヨックモックの「シガール」はこちら

 

いかがでしたでしょうか。家族葬でも香典を受け取ったら、香典返しは必要です。今回ご紹介した内容を参考に、「半返し」を基本に「3分の1から半額程度」の品物でお返しをしましょう。

 

【関連コラム】

知っていますか?香典返しの基本マナー 相場・時期・品物の選び方

冠婚葬祭に欠かせない「ふくさ」の使い方と渡し方

香典返しのマナーをわかりやすく解説! 贈る時期は?金額相場は?定番の品物とタブーの品物は?

使いみちいろいろ!風呂敷の種類と選び方

  1. お宮参り
  2. 年始
  3. お盆
  4. 孫の日
  5. 葬儀
  6. 由来
  7. 褒章
  8. 紅茶
  9. 文化の日
  10. 叙勲
  11. 職場
  12. オンライン
  13. 社内イベント
  14. 転職
  15. 家庭訪問
  16. 長寿内祝い
  17. 上場祝い
  18. お泊り会
  19. お彼岸
  20. 雨の日
  21. 地域別
  22. クッキーラングドシャー
  23. 節分
  24. 風呂敷
  25. クリスマス
  26. お食い初め
  27. 誕生日
  28. 二次会
  29. 永年勤続
  30. ビジネス
  31. お返し
  32. 開店祝い
  33. 歴史
  34. 平服
  35. 立秋
  36. 結婚内祝い
  37. クッキーラングドシャ―
  38. 卒園祝い
  39. メッセージ
  40. 個包装
  41. NG
  42. ハーフ成人式
  43. おすすめ
  44. カジュアル
  45. シガール
  46. 意味
  47. 帰省土産
  48. 義実家
  49. ご褒美
  50. プレゼント.贈りもの
  51. 新生活
  52. 慶事
  53. うるう年
  54. 命日
  55. 男性
  56. 成人
  57. 卒寿
  58. 快気祝い
  59. オフィスカジュアル
  60. フルーツジュレ
  61. 緑寿
  62. クッキー
  63. 母の日
  64. 年代別
  65. 父の日
  66. 親睦会
  67. 帰省
  68. いつ
  69. 引越し
  70. バレンタインデー
  71. お正月
  72. お歳暮
  73. 告別式
  74. アイデア
  75. 一人暮らし
  76. 引越し内祝い
  77. クッキー詰めわせ
  78. シルバーウィーク
  79. 家族
  80. 冬至
  81. 入学
  82. 面接
  83. お花見
  84. おうち時間
  85. クリスマスプレゼント
  86. 挨拶回り
  87. ウエディング
  88. ケーキ
  89. 記念品
  90. 年賀状
  91. 夏休み
  92. 南青山ロール
  93. 子供
  94. 子ども
  95. 赤ちゃん
  96. 暑中見舞い
  97. 出産
  98. 結婚
  99. 初正月
  100. 法要
  101. 転勤祝い
  102. サブレ
  103. 社会人
  104. 菓子折り
  105. 訃報
  106. 結納返し
  107. 米寿
  108. お菓子
  109. 端午の節句
  110. 昇進祝い
  111. 女子
  112. 移転祝い
  113. 引越し祝い
  114. 会葬御礼
  115. 花言葉
  116. 年齢別
  117. ポイント
  118. 差し入れ
  119. 母親
  120. バレンタイン
  121. 両親
  122. 男子
  123. ハーフバースデー
  124. ひなまつり
  125. 御祝
  126. 節句
  127. コーヒー
  128. 男女別
  129. 傘寿
  130. イースター
  131. お年賀
  132. 新盆
  133. 入学式
  134. チョコ
  135. 白寿
  136. 中学
  137. 銀婚式
  138. プチギフト
  139. 楽しみ方
  140. 厄年
  141. 自分
  142. 古希
  143. 逆バレンタイン
  144. スイーツ
  145. 入園祝い
  146. 期間限定商品
  147. 新年度
  148. クッキー詰め合わせ
  149. お礼
  150. 結納
  151. テレワーク
  152. 異動
  153. 発表会
  154. 初詣
  155. 準備
  156. 開業祝い
  157. 葬式
  158. 栄転祝い
  159. 商品券
  160. 洋菓子
  161. プロポーズ
  162. 喪中
  163. 旧盆
  164. 長寿
  165. イベント
  166. 卒業
  167. 季節のご挨拶
  168. 誕生花
  169. 初節句
  170. 出産祝い
  171. ご褒美ギフト
  172. 過ごし方
  173. 女性
  174. 水晶婚
  175. 主婦
  176. 成人式
  177. 就職
  178. 八十八夜
  179. 主婦休みの日
  180. ギフト
  181. 余寒見舞い
  182. 梅雨
  183. クリスマスケーキ
  184. 還暦
  185. 贈り物
  186. お供え
  187. 香典返し
  188. 新築祝い
  189. 就職祝い
  190. お菓子詰め合わせ
  191. マナー
  192. メッセージカード
  193. お呼ばれ
  194. 冠婚葬祭
  195. ダイヤモンド婚式
  196. 手土産
  197. 贈りもの
  198. お祝い
  199. お取り寄せ
  200. 立冬
  201. 焼き菓子詰め合わせ
  202. 結婚記念日
  203. 定番
  204. 休日
  205. 服装
  206. 洋菓子詰め合わせ
  207. 楽しい
  208. チョコレート
  209. 株式上場祝い
  210. GW
  211. 七夕
  212. 十三詣り
  213. 掛け紙
  214. 年末
  215. ご祝儀
  216. 卒業祝い
  217. ハロウィン
  218. 上司
  219. 女子会
  220. 仕事復帰
  221. 豆知識
  222. 粗品
  223. 忘年会
  224. 敬老の日
  225. 上場
  226. 高校
  227. 入社祝い
  228. 新築内祝い
  229. ゴールデンウィーク
  230. 記念
  231. お土産
  232. 選び方
  233. カーネーション
  234. バレンタインギフト
  235. 水引
  236. 御礼ギフト
  237. お中元.マナー
  238. コーデ
  239. 結婚祝い
  240. 一人
  241. 定年退職祝い
  242. 引き出物
  243. ラングドシャー
  244. 退職
  245. 新年会
  246. 配送
  247. 祝賀会
  248. 社内表彰
  249. 福利厚生
  250. 景品
  251. スポーツ
  252. 送り方
  253. 復職
  254. いい夫婦の日
  255. 取引先
  256. 子どもの日
  257. 解説
  258. 転勤
  259. 外国人
  260. 祝日
  261. 焼き菓子
  262. こどもの日
  263. 謝恩会
  264. 残暑見舞い
  265. ホワイトデー
  266. 卒園
  267. 出産内祝い
  268. お月見
  269. のし
  270. 年末年始
  271. 餞別
  272. 文例
  273. ガトーエクセラン
  274. 挨拶
  275. タブー
  276. 手渡し
  277. 母の日ギフト
  278. お餞別
  279. おもてなし
  280. のし紙
  281. 七五三
  282. ご挨拶
  283. 女の子
  284. お供え物
  285. ふくさ
  286. 喜寿
  287. 結婚式
  288. 法事
  289. 義母
  290. お礼状
  291. 成人内祝い
  292. 寒中見舞い
  293. 時期
  294. ひな祭り
  295. 残暑お見舞い
  296. 厄払い
  297. 活用
  298. お詫び
  299. お年玉
  300. 帰省暮
  301. 成人の日
  302. お香典返し
  303. 周年記念
  304. 災害見舞い
  305. 勤労感謝の日
  306. 陣中見舞い
  307. 友人
  308. 訪問
  309. 半返し
  310. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  311. 詰め合わせ
  312. 通夜
  313. お見舞い
  314. 快気内祝い
  315. 入学祝い
  316. ゼリー
  317. 相手別
  318. 退職祝い
  319. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  320. ティータイム
  321. 内祝い
  322. 暑中お見舞い
  323. 香典
  324. アイスクリーム
  325. ジューンブライド
  326. 職場復帰
  327. 相場
  328. 父親
  329. 書き方
  330. 世界
  331. 閏年
  332. 謝罪
  333. 成人祝い
  334. 金婚式
  335. 産休
  336. お中元
  337. 義父
  338. アイスティー
  339. プレゼント
  340. ビスケット
  341. パーティー
  342. 弔事
  343. 合格祝い
  344. 旧正月