公開日:2023/01/13

正月との違いも解説!知っておきたい「旧正月」のマナーと過ごし方

「旧正月」という言葉をご存知でしょうか。
旧正月とは、旧暦のお正月のことです。中国、韓国、ベトナムなどの国では祝日として定められており、旅行に出かけたり、お祭りが行われるなど、様々な形で盛り上がっています。
そこで今回は、日本ではあまり知られていない「旧正月」のマナーや過ごし方などについてご紹介します。

 

 

「旧正月」とは?


旧正月とは、旧暦のお正月のことを指します。中国では「お正月」というと「旧正月」を指します。
旧正月は中国旧暦に基づいて決められるため、日付は毎年異なります。2023年の旧正月は1月22日です。

 

<特別なお祝いに オンライン限定洋菓子はこちら

 

日本ではどうして祝わないの?


中国、韓国、ベトナム、マレーシアなどアジアの多くの国々でお祝いされている「旧正月」ですが、どうして日本ではお祝いされていないのでしょうか。
もともと日本は中国から伝わったとされる旧暦を使っており、その頃までは旧正月のお祝いはきちんとされていました。
しかし、1872年に明治政府によって旧暦から新暦に切り替えられたことで、旧正月をお祝いする風習はなくなってしまいました。
沖縄県や、横浜・神戸・長崎などの中華街では、旧正月をお祝いする風習が残っており様々なイベントが行われています。

 

旧正月」の定番の過ごし方は?


赤色で飾りつける

中国では、旧正月になると街や家の中を「赤」で飾り付けるという風習があります。道路や建物には赤い提灯や切り紙などが飾り付けられ、特に赤いひし形の紙に「福」の字を書いた「迎春接福」と呼ばれる飾りをよく見かけます。
赤はおめでたい色として知られており、結婚式などの慶事には赤色を使った様々なアイテムでお祝いします。

 

爆竹を鳴らしたり、花火を打ち上げる

中国の旧正月では、年が明ける深夜0時頃になると、爆竹を鳴らしたり、花火を打ち上げて盛大にお祝いします。
爆竹を鳴らす行為には「魔を祓い、幸運を呼び込む」という意味が込められており、大晦日の年越しの食事前には、1年で最も盛大な爆竹が鳴らされます。日本でいう除夜の鐘にあたるのかもしれません。

 

<ロングセラー「シガール」はこちら

 

龍舞を踊る

中国の旧正月によく見られるものに「龍舞」があります。
布製の龍や中に灯火がともった龍など、様々な龍が踊りながら街を練り歩きます。龍は多数の人の手によって操られ、時折、アクロバティックな動きを見せることもあります。
世界各地の中華街でも踊られ、日本でも横浜や神戸、長崎などで見ることもできます。

 

お年玉を配る

日本ではお正月にお年玉を配る風習がありますが、中国では旧正月に「紅包(アンバオ)」と呼ばれるお年玉を渡します。
「紅包」には「願いと幸運を授ける」と言う意味があり、年長者、未成年の子どもに赤い紙に包んだお金を渡します。50元〜200元(日本円でおよそ970円〜3,900円)が一般的な相場とされており、大晦日の夜に配るのがマナーとされています。

 

家族で一緒に食事をする

旧正月は故郷で家族と過ごすのが一般的です。
中国では旧正月の食事は「団欒飯」と呼ばれており、1年の中で最も重要な食事と位置付けられています。普段は都会に住んでいる人も皆、大晦日になると故郷に帰り、家族全員で食事をしながら新年を迎えます。
餃子、魚、春巻き、ニェンガオ(お餅)などが代表的な料理です。

 

 

のぞいてみましょう!世界の「旧正月」


中国

中国では、旧正月のことを「春節」と呼びます。春節とは旧歴における新年のことで、この期間を祝祭日として盛大にお祝いする習慣があります(2023年は1月21日〜1月27日までの7連休)。
毎年20〜30億人が春節を故郷で過ごすために大移動します。近年は海外旅行に出かける方も多く、日本にも多くの観光客が訪れます。

 

韓国

韓国の旧正月は「ソルラル」と呼ばれています。
中国同様に、家族全員が集まり、祭壇に20種類以上の食べ物をお供えして先祖の霊魂を迎え入れる「茶礼」という儀式が行われます。日本でいう「お盆」のような儀式です。
お正月の伝統料理である「トックク」を食べる風習があります。

 

ベトナム

ベトナムの旧正月は「テト」と呼ばれています。
1年の中で最も盛大なお祭りが行われ、町は金と赤の飾りで彩られます。特に、桃の花が「テト」のシンボルとされており、色とりどりの植物と一緒に飾られます。

 

<豊富なギフトサービスはこちら

 

いかがでしたでしょうか。現代の日本にはあまり馴染みのない「旧正月」ですが、春節の時期にはぜひ旧正月の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

 

【関連コラム】

お正月の挨拶マナーとお年賀におすすめの品とは?

会えなくても気持ちは伝わる!年始の挨拶のギフト選び

知らないと恥ずかしい!年末年始のしきたりとマナー

いつ渡すのが正解?「お年玉」の正しいマナーや相場とは

  1. 引き出物
  2. タブー
  3. 主婦休みの日
  4. お中元
  5. 子どもの日
  6. 準備
  7. ビジネス
  8. お礼
  9. 転職
  10. 祝日
  11. クリスマス
  12. 義父
  13. 配送
  14. 職場
  15. ゴールデンウィーク
  16. 平服
  17. 文例
  18. 手渡し
  19. 差し入れ
  20. カーネーション
  21. 両親
  22. 書き方
  23. 冠婚葬祭
  24. 卒業祝い
  25. 上場祝い
  26. 定番
  27. ウエディング
  28. 喪中
  29. 手土産
  30. 年末年始
  31. ビスケット
  32. 中学
  33. 二次会
  34. 成人の日
  35. 法事
  36. 焼き菓子
  37. 転勤
  38. 水晶婚
  39. 新年会
  40. 一人
  41. 主婦
  42. 忘年会
  43. お泊り会
  44. 男女別
  45. 初節句
  46. マナー
  47. 景品
  48. 選び方
  49. 一人暮らし
  50. 結婚
  51. 社内イベント
  52. 初正月
  53. 災害見舞い
  54. クッキー詰め合わせ
  55. 上司
  56. 叙勲
  57. お供え物
  58. ひなまつり
  59. アイデア
  60. お見舞い
  61. お歳暮
  62. スポーツ
  63. 社内表彰
  64. 八十八夜
  65. 職場復帰
  66. 社会人
  67. おもてなし
  68. 相手別
  69. ポイント
  70. お年玉
  71. 周年記念
  72. お盆
  73. 活用
  74. お菓子詰め合わせ
  75. 休日
  76. いつ
  77. コーヒー
  78. 十三詣り
  79. オフィスカジュアル
  80. ダイヤモンド婚式
  81. 家族
  82. プチギフト
  83. 発表会
  84. 焼き菓子詰め合わせ
  85. 成人内祝い
  86. 残暑お見舞い
  87. 赤ちゃん
  88. 面接
  89. 開業祝い
  90. 還暦
  91. 引越し内祝い
  92. 勤労感謝の日
  93. 御祝
  94. メッセージ
  95. 異動
  96. 高校
  97. 新築内祝い
  98. 喜寿
  99. 歴史
  100. 香典
  101. 転勤祝い
  102. 楽しい
  103. 端午の節句
  104. 入社祝い
  105. 引越し
  106. お食い初め
  107. 厄払い
  108. 通夜
  109. 南青山ロール
  110. 年代別
  111. 退職
  112. 母親
  113. サブレ
  114. 合格祝い
  115. おすすめ
  116. 七五三
  117. チョコレート
  118. お詫び
  119. 立秋
  120. 出産内祝い
  121. 世界
  122. 結納
  123. 地域別
  124. ふくさ
  125. 卒業
  126. 節句
  127. 命日
  128. 白寿
  129. クッキーラングドシャ―
  130. 外国人
  131. 帰省暮
  132. 謝罪
  133. ホワイトデー
  134. 年末
  135. 就職祝い
  136. テレワーク
  137. 福利厚生
  138. 由来
  139. 自分
  140. お年賀
  141. 意味
  142. 挨拶
  143. 商品券
  144. 金婚式
  145. 年賀状
  146. 成人
  147. お中元.マナー
  148. 立冬
  149. パーティー
  150. 卒園
  151. のし
  152. お供え
  153. クッキー詰めわせ
  154. アイスクリーム
  155. 入学式
  156. 親睦会
  157. 取引先
  158. 挨拶回り
  159. 年齢別
  160. 男子
  161. 洋菓子
  162. バレンタイン
  163. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  164. お月見
  165. 帰省
  166. ご祝儀
  167. シガール
  168. 友人
  169. お宮参り
  170. 成人式
  171. 新生活
  172. お返し
  173. 旧盆
  174. お土産
  175. お祝い
  176. 帰省土産
  177. ハロウィン
  178. 会葬御礼
  179. おうち時間
  180. 成人祝い
  181. うるう年
  182. こどもの日
  183. 訃報
  184. 女性
  185. 銀婚式
  186. ティータイム
  187. 花言葉
  188. 冬至
  189. チョコ
  190. 文化の日
  191. 出産祝い
  192. 旧正月
  193. GW
  194. 陣中見舞い
  195. 新築祝い
  196. 仕事復帰
  197. 記念品
  198. 告別式
  199. ハーフバースデー
  200. フルーツジュレ
  201. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  202. 季節のご挨拶
  203. メッセージカード
  204. お餞別
  205. 昇進祝い
  206. 梅雨
  207. 孫の日
  208. ラングドシャー
  209. ご挨拶
  210. 閏年
  211. スイーツ
  212. 母の日
  213. 入学
  214. 葬式
  215. 米寿
  216. 香典返し
  217. 子ども
  218. 家庭訪問
  219. 入園祝い
  220. プレゼント
  221. 義母
  222. クッキー
  223. お呼ばれ
  224. 敬老の日
  225. お礼状
  226. 株式上場祝い
  227. クリスマスプレゼント
  228. 快気祝い
  229. 残暑見舞い
  230. コーデ
  231. 誕生花
  232. 御礼ギフト
  233. 送り方
  234. お取り寄せ
  235. お彼岸
  236. 暑中お見舞い
  237. 夏休み
  238. ご褒美
  239. 男性
  240. 緑寿
  241. 父の日
  242. 内祝い
  243. 父親
  244. 快気内祝い
  245. バレンタインギフト
  246. 慶事
  247. 逆バレンタイン
  248. いい夫婦の日
  249. ひな祭り
  250. イースター
  251. 移転祝い
  252. 女の子
  253. 過ごし方
  254. 永年勤続
  255. クリスマスケーキ
  256. 服装
  257. 長寿内祝い
  258. 期間限定商品
  259. クッキーラングドシャー
  260. 義実家
  261. イベント
  262. 雨の日
  263. アイスティー
  264. 紅茶
  265. 謝恩会
  266. 退職祝い
  267. 結婚内祝い
  268. 褒章
  269. 詰め合わせ
  270. 寒中見舞い
  271. 女子
  272. 初詣
  273. 豆知識
  274. 半返し
  275. お花見
  276. 新年度
  277. 餞別
  278. カジュアル
  279. 引越し祝い
  280. 時期
  281. のし紙
  282. 節分
  283. プロポーズ
  284. 葬儀
  285. ゼリー
  286. 余寒見舞い
  287. 産休
  288. ガトーエクセラン
  289. バレンタインデー
  290. 訪問
  291. 個包装
  292. 相場
  293. 新盆
  294. 古希
  295. 結納返し
  296. 卒寿
  297. 贈りもの
  298. 贈り物
  299. 風呂敷
  300. オンライン
  301. 粗品
  302. 厄年
  303. 洋菓子詰め合わせ
  304. 祝賀会
  305. 就職
  306. 菓子折り
  307. ジューンブライド
  308. ギフト
  309. お菓子
  310. 卒園祝い
  311. NG
  312. 弔事
  313. 出産
  314. 解説
  315. 復職
  316. 入学祝い
  317. 水引
  318. 開店祝い
  319. 定年退職祝い
  320. シルバーウィーク
  321. 長寿
  322. 上場
  323. 傘寿
  324. 掛け紙
  325. 楽しみ方
  326. 記念
  327. ご褒美ギフト
  328. 女子会
  329. ハーフ成人式
  330. 栄転祝い
  331. 年始
  332. 結婚式
  333. 法要
  334. お香典返し
  335. 結婚祝い
  336. 母の日ギフト
  337. 七夕
  338. 結婚記念日
  339. 誕生日
  340. 暑中見舞い
  341. 子供
  342. プレゼント.贈りもの
  343. お正月
  344. ケーキ