関連キーワード

公開日:2023/01/31

70歳は古希のお祝い 長寿を祝うおすすめプレゼントと基本マナー

人生の節目をお祝いする年祝い。
70歳の「古希」のお祝いについて、身近な方へのお祝いの際に覚えておきたい基本マナーや、おすすめのプレゼント、注意すべきポイントについてご紹介いたします。

 

古希とは?


古希とは、70歳の節目で行う長寿祝いのことです。
中国の唐時代の詩人、杜甫の詩『曲江』にある「人生七十古来稀なり(古くから、七十年生きる人は稀である)」という一説に由来しています。
漢字表記を「古希」とする場合と、「古稀」とする場合があります。
杜甫の詩『曲江』の原文の表記は「古稀」ですが、「稀」の文字は常用漢字にはないため、現在では「希」と書くことが多いです。
どちらも誤りではありません。

還暦祝いでは、赤いちゃんちゃんこや頭巾、座布団などを贈りますが、古希をお祝いする色は「紫色」です。
これは、紫色が陰陽五行において最も位の高い色であることに由来しています。

古希祝いを贈る時期


古希のお祝いは、数え年で70歳を迎える年、つまり満年齢で69歳を迎える年に行うのが一般的です。
しかし、近年は人生の節目におけるお祝い事を満年齢で行う方も増えており、家族や親族が集まりやすい年を選んで行うのも良いでしょう。
誕生日の前後や敬老の日、誕生日を迎える年のお正月にお祝いするのが一般的です。

古希祝いはどこでする?


古希のお祝いは、自宅で開催されることが多いようです。
レストランやホテルでは、古希祝いのプランが用意されているところもあるので、外出して食事会をする方もいらっしゃいます。
また、なかなか家族で集まる機会が少ないという方は、久しぶりに家族旅行を兼ねて、古希のお祝いに温泉などに旅行に行くこともあるようです。
長時間の移動や旅行は体の負担になることもありますので、体調や季節を考慮しながら、お祝いのプランを決めましょう。
遠方に住んでいる場合など、お祝いの場に同席できない場合は、プレゼントを贈られる方もいらっしゃいます。
誕生日や敬老の日、お祝い会が開かれる時期に合わせてお届けするのがおすすめです。

古希祝いのマナー【予算編】


古希祝いのプレゼントやお祝い金について、金額の相場は、古希を迎える方との関係性によって変わります。
一般的に、両親の場合は10,000円~100,000円、祖父母の場合は10,000円~30,000円、親戚や知人・友人の場合は5,000円~20,000円程度が相場です。
地域によって相場は異なるため、あらかじめ家族や親戚に住んでいる地域の相場を尋ねておくことをおすすめします。

古希祝いのマナー【熨斗編】


長寿祝いは何度あってもうれしいお祝い事なので、繰り返し行いたいという思いを込め、水引は蝶結び(花結び)のものを選びましょう。
お金やお祝いの品を包む際は、表書きに「古希御祝」「御古希御祝」「祝古希」と記し、紅白または金銀の水引をかけます。

 

<のし・手提げ袋無料  ヨックモックのギフトサービスはこちら

 

古希祝いにおすすめのプレゼント


古希祝いのプレゼントはどのようなものが人気なのでしょうか。いくつかご紹介しましょう。

お祝いメッセージ入りのギフト

古希のお祝いには、家族からのお祝いのメッセージを入れた似顔絵やポエムはいかがでしょうか。
「いつもありがとう」や「いつまでも元気でいてね」など、普段は言えない想いをプレゼントに込めて贈ることができます。
世界のどこにもない一点もののプレゼントこそ、70歳という記念の日にふさわしい贈りものかもしれません。

名前入りのギフト

メッセージを入れるのが気恥ずかしいという方には、名前の入ったアイテムをプレゼントするのもおすすめです。
お酒が好きな方には、名前入りの「徳利」や「お猪口」を贈りましょう。
ご夫婦で愛用できるペアの「マグカップ」や「湯呑み」も喜ばれるようです。

旅行券

70歳ともなれば、形のある品物よりも、家族との思い出や絆がより大切に思えるようになります。
そこで人気なのが「旅行券」です。
お孫さんも含めて家族みんなで行くのもよし、夫婦水入らずでのんびりするのもよし。
宿泊先も好きな場所を選べるので、いろいろな使い方ができます。
体が動く元気なうちに楽しんでもらいましょう。

「紫色」の花を贈るのも古希祝いの定番です。
高貴で上品な印象を与える紫は、相手を大切にする敬意や思いやりを表す色でもあり、古希にふさわしい色といっても良いでしょう。
しかし、紫と白という組み合わせは仏花を想起させるためNGです。
また、「鉢植え」も「寝(根が)付く」として縁起が悪いとされています。
どんな花にするか迷った時は、プロである花屋さんにお任せするのが無難です。

<ご用途やご予算に応じてお選びいただけます ヨックモックのクッキー詰め合わせはこちら

 

古希祝いに贈ってはいけないNGプレゼントは?


70歳といっても、最近は男女ともにまだまだ元気な方が多いです。
杖や老眼鏡など明らかに「年寄り扱いをされた」と思われるようなアイテムは避けましょう。
また、“苦”や“死”を連想させる「くし」、“別れ”を想起させる「ハンカチ」、“足で踏みつける”という意味になる「靴、靴下」など、縁起の悪いアイテムも避けたほうがよいでしょう。
古希祝いは「健康長寿」の願いが強くなりますが、ご本人がこれからも楽しめるような、趣味や嗜好品を贈ってあげるとよろこばれます。
そしてなにより、感謝の言葉を添えることで、よろこんでいただけるでしょう。

古希祝いのお返しは?


基本的には、古希祝いのお返しは不要です。
祖父母や両親のために遠方の親戚がお祝いに足を運んでくれた場合は、紅白まんじゅうなどの祝い菓子、お赤飯、菓子折りを内祝いとして贈るのがおすすめです。
内祝いの場合は、お祝い金の2分の1~3分の1程度の金額を目安に品物を選びましょう。

 

<お祝いのお返しに まごころが伝わる「シガール」はこちら

 

【豆知識】おめでたい長寿のお祝い


「古希」のほかにも、年齢に応じて下記のような長寿のお祝いがあります。
昨今では、「数え年」ではなく「満年齢」でお祝いをされる方が多く、お祝いの日取りについてもあまりとらわれずに、家族や親戚が一同に会しやすい日程が選ばれているようです。

 

・還暦(かんれき)   :   数え年は61歳、満年齢は60歳、お祝いの色は赤色です。

・古希(こき)           :   数え年は70歳、満年齢は69歳、お祝いの色は紫色です。

・喜寿(きじゅ)       :   数え年は77歳、満年齢は76歳、お祝いの色は紫色です。

・傘寿(さんじゅ)   :   数え年は80歳、満年齢は79歳、お祝いの色は金や黄色などです。

・米寿(べいじゅ)   :   数え年は88歳、満年齢は87歳、お祝いの色は金や黄色などです。

・卒寿(そつじゅ)   :   数え年は90歳、満年齢は89歳、お祝いの色は白色です。

 

<ラングドシャ―生地にチョコレートをサンド 人気の「クッキーラングドシャー」はこちら

 

いかがでしたでしょうか。
大切な家族や親戚が長生きできることは、とても喜ばしいことです。
ご自宅でごちそうを囲んでアットホームなお祝いをしたり、レストランやホテルを予約してちょっと贅沢なお祝いをするのもよいでしょう。
温泉旅館など旅先でゆったりと過ごしたり、会いに行けなければ心を込めた贈りものでお祝いをするのもおすすめです。
喜寿や傘寿、米寿や卒寿と、これから先も末永く長寿をお祝いできるよう、これまでの感謝やこれからの健康を願って、70歳の節目である古希も盛大にお祝いしましょう。

 

【関連コラム】

60歳の長寿祝い 「還暦」の意味とギフトマナー NGの贈り物とは

77歳は「喜寿」 由来とお祝いの相場 ギフト選びのポイントを解説

好感度アップ!義実家への手土産の選び方&お渡し当日の基本マナー

「敬老の日」に感謝とお祝いを 人気ギフトと贈ってはいけないもの

  1. 葬式
  2. 家族
  3. クリスマス
  4. 夏休み
  5. 挨拶回り
  6. 詰め合わせ
  7. 帰省
  8. 社会人
  9. 祝日
  10. 節句
  11. お礼
  12. 成人祝い
  13. カジュアル
  14. ひなまつり
  15. 意味
  16. ビスケット
  17. お菓子
  18. 年始
  19. 異動
  20. 入学祝い
  21. 成人の日
  22. いつ
  23. 残暑見舞い
  24. 入学
  25. 銀婚式
  26. アイスクリーム
  27. 誕生花
  28. 義実家
  29. お返し
  30. 米寿
  31. お食い初め
  32. 通夜
  33. お中元
  34. コーデ
  35. 二次会
  36. 長寿内祝い
  37. 職場
  38. 子ども
  39. 水晶婚
  40. 焼き菓子詰め合わせ
  41. 季節のご挨拶
  42. クッキー
  43. お祝い
  44. 褒章
  45. 就職祝い
  46. ハロウィン
  47. 仕事復帰
  48. おすすめ
  49. お供え物
  50. お餞別
  51. GW
  52. お供え
  53. 男女別
  54. 贈りもの
  55. プレゼント
  56. 梅雨
  57. 結納
  58. ジューンブライド
  59. 昇進祝い
  60. 解説
  61. 女子
  62. 誕生日
  63. 内祝い
  64. 雨の日
  65. バレンタインデー
  66. 結婚記念日
  67. お見舞い
  68. 相手別
  69. クッキー詰めわせ
  70. 喜寿
  71. ご褒美ギフト
  72. 結納返し
  73. 立秋
  74. 祝賀会
  75. 紅茶
  76. 個包装
  77. 勤労感謝の日
  78. オンライン
  79. 女性
  80. お宮参り
  81. 初正月
  82. プロポーズ
  83. 世界
  84. 訪問
  85. 忘年会
  86. ケーキ
  87. 社内表彰
  88. お年玉
  89. 主婦休みの日
  90. 文例
  91. 香典
  92. 古希
  93. 就職
  94. アイスティー
  95. 母の日
  96. メッセージ
  97. 弔事
  98. 初詣
  99. 法要
  100. 男性
  101. 会葬御礼
  102. 準備
  103. 還暦
  104. 出産祝い
  105. マナー
  106. 復職
  107. 差し入れ
  108. 八十八夜
  109. 送り方
  110. NG
  111. 高校
  112. のし紙
  113. 開店祝い
  114. 花言葉
  115. 残暑お見舞い
  116. 十三詣り
  117. 半返し
  118. チョコ
  119. 職場復帰
  120. 年末年始
  121. 豆知識
  122. 叙勲
  123. ポイント
  124. 水引
  125. 家庭訪問
  126. クリスマスケーキ
  127. 洋菓子詰め合わせ
  128. 出産
  129. 結婚祝い
  130. 卒園
  131. プレゼント.贈りもの
  132. 転勤
  133. お年賀
  134. お詫び
  135. 移転祝い
  136. 面接
  137. ホワイトデー
  138. お取り寄せ
  139. 結婚
  140. 立冬
  141. タブー
  142. 由来
  143. 一人暮らし
  144. 入学式
  145. クッキーラングドシャー
  146. 一人
  147. 新生活
  148. 成人
  149. 陣中見舞い
  150. 福利厚生
  151. 七夕
  152. 成人式
  153. 帰省土産
  154. 引き出物
  155. ビジネス
  156. 慶事
  157. 楽しみ方
  158. 両親
  159. 白寿
  160. 端午の節句
  161. チョコレート
  162. 挨拶
  163. 年齢別
  164. 景品
  165. 洋菓子
  166. 母の日ギフト
  167. 新年度
  168. 餞別
  169. 母親
  170. 服装
  171. 冬至
  172. 孫の日
  173. 訃報
  174. のし
  175. 外国人
  176. 退職祝い
  177. バレンタイン
  178. クッキー詰め合わせ.スイーツ
  179. 出産内祝い
  180. 焼き菓子
  181. 中学
  182. 周年記念
  183. 閏年
  184. 子どもの日
  185. 産休
  186. 転職
  187. 新盆
  188. 寒中見舞い
  189. 定番
  190. 開業祝い
  191. 暑中見舞い
  192. 定年退職祝い
  193. 新築祝い
  194. 赤ちゃん
  195. サブレ
  196. 風呂敷
  197. お彼岸
  198. 入社祝い
  199. 節分
  200. 自分
  201. 上場
  202. 文化の日
  203. お盆
  204. シガール
  205. 傘寿
  206. イースター
  207. 年賀状
  208. 旧盆
  209. 女の子
  210. ご挨拶
  211. 友人
  212. 卒業
  213. 転勤祝い
  214. 株式上場祝い
  215. 年代別
  216. 記念品
  217. お歳暮
  218. 地域別
  219. こどもの日
  220. ふくさ
  221. ラングドシャー
  222. お呼ばれ
  223. お泊り会
  224. 帰省暮
  225. 緑寿
  226. 南青山ロール
  227. 快気祝い
  228. 逆バレンタイン
  229. 主婦
  230. ティータイム
  231. オフィスカジュアル
  232. 入園祝い
  233. 喪中
  234. 引越し
  235. 記念
  236. 災害見舞い
  237. お月見
  238. 卒園祝い
  239. 旧正月
  240. 謝罪
  241. 選び方
  242. 配送
  243. お礼状
  244. 洋菓子.洋菓子詰め合わせ
  245. ご祝儀
  246. 菓子折り
  247. 商品券
  248. 子供
  249. 義母
  250. 年末
  251. 卒寿
  252. ご褒美
  253. 金婚式
  254. スポーツ
  255. 厄年
  256. 香典返し
  257. 新年会
  258. 告別式
  259. パーティー
  260. ゼリー
  261. 手土産
  262. 快気内祝い
  263. 厄払い
  264. お香典返し
  265. 休日
  266. 男子
  267. お菓子詰め合わせ
  268. おうち時間
  269. 謝恩会
  270. コーヒー
  271. ウエディング
  272. 栄転祝い
  273. 合格祝い
  274. お土産
  275. ギフト
  276. 敬老の日
  277. 結婚内祝い
  278. クッキー詰め合わせ
  279. ハーフ成人式
  280. お花見
  281. アイデア
  282. 過ごし方
  283. ハーフバースデー
  284. テレワーク
  285. 成人内祝い
  286. うるう年
  287. 葬儀
  288. 手渡し
  289. 粗品
  290. 父親
  291. 上司
  292. お正月
  293. 冠婚葬祭
  294. 掛け紙
  295. 父の日
  296. 長寿
  297. 時期
  298. 書き方
  299. カーネーション
  300. シルバーウィーク
  301. 引越し祝い
  302. 新築内祝い
  303. おもてなし
  304. 引越し内祝い
  305. 活用
  306. 歴史
  307. 御礼ギフト
  308. ゴールデンウィーク
  309. 御祝
  310. 相場
  311. 社内イベント
  312. 女子会
  313. 発表会
  314. 法事
  315. 暑中お見舞い
  316. 取引先
  317. 初節句
  318. 上場祝い
  319. クリスマスプレゼント
  320. フルーツジュレ
  321. 平服
  322. 永年勤続
  323. いい夫婦の日
  324. お中元.マナー
  325. 親睦会
  326. プチギフト
  327. スイーツ
  328. ガトーエクセラン
  329. メッセージカード
  330. 命日
  331. 義父
  332. 退職
  333. 卒業祝い
  334. イベント
  335. 期間限定商品
  336. 贈り物
  337. 七五三
  338. 余寒見舞い
  339. 結婚式
  340. クッキーラングドシャ―
  341. ダイヤモンド婚式
  342. バレンタインギフト
  343. 楽しい
  344. ひな祭り